『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年11月末の投資信託運用実績

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が運用している投資信託の11月末までの運用実績を公開します! 私の場合、現状、米国の個別株がメインで、次が積立NISAとiDeCoの口座です。 そして、3つ目の柱として、昨年の12月から、微々たる運用資金で投資信託…

2021年11月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)

こんにちは!タクドラたみです♪ 11月末の米国株の運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してます。鉄板銘柄ばかりなので、買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 11月の売買 投資全体の実績 米国株口座(マネ…

2021年11月末の投資実績と積立NISA+iDeCoの運用実績

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2021年11月末の積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! その前に、日々の時間が足りないと嘆く私は、先月から積立する投資信託の銘柄を、当面変更せず、それぞれ1本化しました。 積立NISAは、S&P500インデッ…

2021年10月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)『GLDMと、低迷高配当優良株ベライゾンと、安売りしてたマクドナルドを買いました!』

こんにちは!タクドラたみです♪ 10月末の米国個別株とETFの運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してますが、鉄板銘柄ばかりなので、買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 10月の売買 投資全体の実績 米国…

2021年10月末の投資信託運用実績

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が運用している投資信託の10月末までの運用実績を公開します! 私の場合、現状、米国の個別株がメインで、次が積立NISAとiDeCoの口座です。 そして、3つ目の柱として、昨年の12月から、微々たる運用資金で投資信託…

2021年10月末の投資実績と積立NISA+iDeCoの運用実績

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2021年10月末の積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! 【目次】 投資全体の実績 積立NISA + iDeCo の運用実績 積立NISA口座 積立NISA運用実績 積立NISAのポートフォリオの変化と今後について 「iFree S&P500…

2021年9月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)『好調のエクソンモービル全部売却しました!』

こんにちは!タクドラのたみです♪ 9月末の米国個別株とETFの運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してますが、鉄板銘柄ばかりなので、買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 投資全体の実績 外国株口座(マ…

2021年9月末の投資信託運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、私が運用している投資信託の9月末までの運用実績を公開します! 私の場合、現状、米国の個別株がメインで、次が積立NISAとiDeCoの口座です。 そして、3つ目の柱として、昨年の12月から、微々たる運用資金で投資信託…

2021年9月末の投資実績と積立NISA+iDeCoの運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、2021年9月末の積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! 【目次】 投資全体の実績 積立NISA + iDeCo の運用成績 積立NISA口座 積立NISA運用実績 積立NISAのポートフォリオの変化 iDeCo口座 iDeCo運用実績 iDe…

2021年8月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)

こんにちは!タクドラのたみです♪ 8月末の米国個別株とETFの運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してますが、鉄板銘柄ばかりなので、買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 投資全体の実績 外国株口座(マ…

2021年8月末の投資信託運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♩ 今回は、私が買っている投資信託の8月末までの実績を公開します! 私の場合、現状、米国の個別株がメインで、次に、積立NISAとiDeCoの口座で運用しています。 そして、昨年の12月から、微々たる運用資金で投資信託の運用を…

2021年8月末の投資実績と積立NISA+iDeCoの運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、2021年8月末の積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! 【目次】 投資全体の実績 積立NISA + iDeCo の運用成績 積立NISA口座 積立NISA運用実績 積立NISAのポートフォリオの変化 iDeCo口座 iDeCo運用実績 iDe…

『大型二種免許取得編(卒業検定に向けて②「路上検定」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回は、卒業検定についての2回目で、このシリーズの最終回です。 早速ですが、今回のタイトルにある卒業検定についての内容を、私の経験を踏まえて書い…

『大型二種免許取得編(卒業検定に向けて①「場内検定」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回からは、卒業検定に向けてです。 早速ですが、今回のタイトルにある卒業検定に向けての内容の続きを、私の経験を踏まえて書いていきます! 卒業検定…

『大型二種免許取得編(修了検定に向けて③「隘路」「40キロ」「発着点駐車」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回は、その2回目です。 早速ですが、今回のタイトルにある修了検定に向けての内容の続きを、私の経験を踏まえて書いていきます! 修了検定の課題は、下…

『大型二種免許取得編(修了検定に向けて②「狭路」「踏切」「坂道発進」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回は、その2回目です。 早速ですが、今回のタイトルにある修了検定に向けての内容の続きを、私の経験を踏まえて書いていきます! 修了検定の課題は、下…

『大型二種免許取得編』

タクドラたみの体験を元に「大型二種免許(バス免許)」取得を目指す方に向けての、応援記事です! 卒業検定合格までのノウハウが詰まってます!

『大型二種免許取得編(修了検定に向けて①「発進」「路端停車」「障害物かわし」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得について書いていきたいと思います。 早速ですが、今回のタイトルにある修了検定に向けての内容を、私の経験を踏まえて書いていきたいと思います! まず、修了検定の課題…

2021年7月末の投資信託運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、私が買っている投資信託の7月末までの実績を公開します! 今月から、この投資信託運用実績シリーズ、内容を一新してみました♪ そして、初めて3軸グラフ(棒グラフと折れ線グラフが混じってるグラフ)が作れてテンシ…

2021年7月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)

こんにちは!タクドラのたみです(^^;)♪ 7月度の米国個別株とETFの運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してますが、鉄板銘柄ばかりなので、初心者の方も買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 投資全体の実…

2021年7月末の投資実績と積立NISA+iDeCoポートフォリオ公開

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、2021年7月末までの積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! 【目次】 投資全体の実績 積立NISA口座 iDeCo口座 最後に 投資全体の実績 私は、積立NISA、iDeCo以外に、一般口座で、米国個別株や、国内個別株、…

『お金の3つ役割と、お金の3つの使い方』

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は『お金の役割と、お金の3つの使い方』についてです。 当たり前の事かも知れませんが、ついつい、忘れがちになりそうなことを、まとめてみました。 お金の3つの役割 ①価値を示す尺度としての役割 ②交換手段としての役…

『その他の記事』

『大型二種免許取得編』 『タクドラたみの素人ベランダ菜園日記』 『オススメ(タクドラたみが使っているポイントサイト)』 『自立してくれ!(父から息子へのメッセージ)』 『大型二種免許取得編』 『タクドラたみの素人ベランダ菜園日記』 『オススメ(…

2021年6月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)

こんにちは!タクドラのたみです(^^;)♪ 6月度の米国個別株とETFの運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してますが、鉄板銘柄ばかりなので、初心者の方も買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 投資全体の実…

2021年6月末の投資信託運用実績(ランキング付き!)

こんにちは!タクドラのたみです♪ まず、重要な情報からです! 上の写真の、庭園の「石」は、何の変哲もない石のようですが、先日「新潟お出かけ散歩」で書いた「北方文化博物館(豪農の館)」にある、豪農伊藤家の徳が詰まった、お金持ちになるためのパワー…

2021年6月末の投資実績と積立NISA+iDeCoポートフォリオ公開

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、6月末までの積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! 【目次】 投資全体の実績 積立NISA口座 iDeCo口座 最後に(思いを込めて) 投資全体の実績 (訂正…運用期間:2年8ヵ月) 私は、積立NISA、iDeCo、米国株…

『長期金利はどうやって決まってるの?』

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は『短期金利と長期金利』について、学んでいきたいと思います。 早速ですが、 日本銀行「6.18 金融政策決定会合」の資料より抜粋 この、資料の中から「短期金利」と「長期金利」について解説していきたいと思います。…

『投資で負けないための「守・破・離」と「スキルの1:3:6の法則」』

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は『株式投資で負けないために』について、考えていきたいと思います。 とは言え、今回学ぶ考え方は、株だけではなく、色々なことに共通すると思います。 早速、①「投資で素人が勝てないのは?」②「守・破・離」③「スキ…

『金価格上昇の理由』

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、経済の基礎知識編で、じわじわと価格が上昇している「金」ついて、学んでいきたいと思います。 私自身、株式投資をする前、「金」について、全く興味がありませんでしたが、色々学んでいくうちに「金」の重要性に気…

『タクドラたみの新潟お出かけ散歩』

せんべい王国で私が焼いたせんべい(^^;) テーマ別記事 その他の記事 新着記事 テーマ別記事 記事のタイトルをクリック(タップ)すれば、そのテーマの記事が見れますよ(^.^)♩ その他の記事 新着記事