2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
8月の売買について 購入履歴 購入ルール ① 投資額 ② 米国株 ③ 日本株 パランティア・テクノロジーズ(ピックアップ銘柄) 企業概要 YouTubeで見る 株価推移 業績推移 企業URL 最後に こんにちは! 先月、引っ越しをし 片道12~13分の徒歩通勤で 衰えつつある…
安定性の高いETF「VIG」の3つの魅力 ①経費率の安さ(0.06%) ②10年以上連続増配企業 ③高いトータルリターン について解説しています
こんにちは!タクドラたみです♪ 実は、今月から、新NISAで積立設定していた、リートの積立が始まりました! と、言っても、いつもの超少額です(^_^)v リート投資の目的 投資ファンド ファンドの選択について 一応 実績紹介 最後に リート投資の目的 目的:リ…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、今後、10年程、米国株をアウトパフォームする期待が大きいと言われている、新興国株投資の運用実績です! 約5年前から、インド株には、なんとなく少額投資していましたが、私自身、新興国株投資を真剣に始めてから、…
各ETFは こんな人におススメ 『VOO(S&P500)』➡ 成長性重視 『VIG(連続増配株)』➡ 安定性重視 『VYM(高配当株)』➡ 分配金重視
こんにちは!タクドラたみです♪ 米国株式市場は、直近1ヵ月 ダウ平均 ➡ +1.04% S&P500 ➡ +0.59% ナスダック総合 ➡ ▲1.06% (2024.8.21時点) と、バリュー優勢のように見えます そのような中、セクター別のパフォーマンスが、どうなっているのか、確認…
【結論】 「S&P500」を積極的に買うタイミングは一瞬で過ぎ去りました 補足 ただし、ドルコスト平均法での積立投資は、株価が上がろうが、下がろうが、関係なく継続し積み立てる こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、毎月恒例、8月の、米国株の買いのタイ…
無知が恐怖と欲望を大きくする。 たいていの人は恐怖や欲望を自分のためにならないように使ってしまう。 『金持ち父さん貧乏父さん』 (ロバート・キヨサキ)より 投資する企業(船)は、どこに向かおうとしているのでしょうか? 短期的には、5年~8年の、利…
私の独断と偏見による、特に注目度の高いと思われる、国内株の5つの 新NISA対応 投資信託の実績推移と、投資実績です
こんにちは!タクドラたみです♪ 私は、誰だか知らない人が作ったファンドより、自らで作った個別株のポートフォリオで、運用する方が、安心でき、心地よいと感じるタイプです 今回は、そんな私が、今、米国株のポートフォリオを組むと、どうなるのかを紹介し…
直近、7月末から8月初頭の、日本株の値動きは、大きかったですね 名著『敗者のゲーム』には 長期的に見て投資家が失敗する原因の一つは、激しい下げ相場に遭遇しておじけづいて株から手を引いた結果、最大の上げ相場になった時に参加する機会を逃してしまう…
チャーリー・マンガーの教え チャンスを逃したことは気になりません だれかが自分よりも少し金持ちになってもいいではありませんか そんなことを気にする方がおかしいのです 今回選出の3銘柄 今回選出の3銘柄 ① マクドナルド ② シスコ・システムズ ③ ナイキ …
結論 今月の買い銘柄 4選 ① ジョンソン・エンド・ジョンソン ② シェブロン ③ ペプシコ ④ コムキャスト 結論 選定ルールなど 「VYM」から選ぶ 「HDV」から選ぶ 「VIG」から選ぶ まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は タクドラたみ だけのため…
ベトナム株の投資信託で 国内初のインデックスファンド 「iFreeNEXT ベトナム株インデックス」 が、設定日、2024年(今年)6月28日に登場しましたね! 経費率は0.781%と 既に私が積立てている 「イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 愛称:+αベトナム…
当面の債券ファンドの投資方針(私見) 【概況】 テクニカル的には米国の長期金利は下がりそうな見通し ➡ 債券ファンドの価格は 今後 上昇する見通し 【行動】 ・債券インデックスファンド(eMAXIS Slim 先進国債券など) ➡ 毎月の、少額積立を継続 ・米長期…
7月は、為替で かなりやられましたね(^_^;) ですが、保有銘柄が優良であれば なんら問題ありません こんにちは!タクドラたみです♪ 7月は、ナスダックは下がりましたがS&P500、ダウ、は上昇! 為替は、ドル安 円高へ! 今回は、私の株式投資の内、米国の個別…
もし投資が難しくなければ みんなが金持ちになっているはずです (チャーリー・マンガー ) "投資の神様"の右腕チャーリー・マンガーが明かす、幸せなキャリアを手に入れるための3つの「基本的なルール」 | Business Insider Japanより転用 仮に、みんなが投資…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2024年7月末、株式投資、トータル実績です! 私は、米国株中心に、主に長期投資しています 投資の目的など 投資全体の成績 市場の概況など 当面の投資方針 最後に(タクドラたみの思い) 投資の目的など 【投資の目的…
「S&P500」:「ドル/円」 この世に無料のものはない 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 直近、為替で、米国株投資に対し、ネガティブな話しを多々見聞きします それにより、不安になった時、下のチャートを、ぜひ見て欲しいです! スマホや、パソコンで…