こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、弥彦山を「パノラマタワー」と「クライミングカー」を中心に、ご紹介します。 別の記事で、ロープウェイで山頂に登る弥彦山を、ご紹介しましたが、今回は、自動車で登る感じです。 マイカーを利用される方も多いです…
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200731_184550.html より この記事の結論 『エネルギーセクターのトレンド終焉か!?』 ポイント ・原油株は下落中 ・原油価格も下落中 ・今後を占うには、7/29の「XOM」と「CVX」の決算、要注視 「かぶたん」よ…
こんにちは!タクドラたみです♪ 創意工夫で、日々、挑戦する、ベランダ菜園5年生です。 今回は「シソ」が、そこそこ成長してきたので、摘芯しました! シソ(大葉)の摘芯 摘芯の目的は、脇芽を伸ばすことで、収穫を倍増させることです! 摘芯のタイミング…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回、ご紹介するのは、新潟県弥彦村の彌彦山です! 彌彦山は、越後一宮「弥彦神社」の神体山。 東京スカイツリーと同じ高さの634m。 彌彦神社の周辺は、様々なレジャースポットがあり、彌彦山はそのひとつ。 その中でも、彌…
この記事のまとめ ・株式投資は「つみたてNISA」から始めるのがおススメ。 ・投資は、少額から始めるのがおススメ。 ・投資するのは『S&P500 インデックス ファンド』 または、『全世界株式 インデックス ファンド』 もしくは、その両方を同時に積立てる。 …
まとめと結論 ・「情報技術セクター」は、下落トレンド。 ・「エネルギーセクター」が、好調! ・次のトレンドを狙うなら「生活必需品・ヘルスケアセクター」 情報技術セクターについて ・短期的なキャピタル狙いでの、売り抜くタイミングは、昨年で終わっ…
こんにちは!タクドラたみです♪ 収入が伸び悩む中、老後資金に不安を感じてないでしょうか? 私は、感じてます。 このブログは、そんな私と、投資などについて、ともに学び、幸せな老後に挑戦しましょう!という気持ちで書いてます。 この記事での主張 ・現…
こんにちは!タクドラたみです♪ 遅くなりましたが、私のメイン口座である、マネックス証券の、5月末の米国株運用実績を公開します! 私の保有銘柄は、大型株中心の、鉄板銘柄がほとんどなので、参考にしやすいと思います。 米国株運用実績(マネックス証券)…
こんにちは!タクドラたみです♪ 創意工夫で、日々、挑戦している、ベランダ菜園5年生です。 今回は「水菜」が、そこそこ成長してきたので、収穫しました! 水菜の収穫は、プランター栽培などの小ぶりのもので、10~15㎝位で、畑栽培の場合は、20~30㎝位が…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の中の、2022年5月末「つみたてNISA」と「iDeCo」を中心に投資実績を公開します! そして、米国市場の展望に触れつつ、今後の、積立投資について、書いていきます。 先月の積み立て 投資全体の実績 つみ…
私、個人投資家「タクドラたみ」の株式投資運用実績(米国株中心)①個別株・ETF ②つみたてNISA ③iDeCo ④特定口座での投資信託 ⑤PayPay証券でのトレード。トータル実績。
この記事がオススメな人 ・株式投資を、これから始めようと思っている人(もしくは、投資初心者)。 ・複利という言葉や、複利の効果を、聞いたことはあるが、いまいち、ピンとこない人。 ・投資歴が短く、複利の効果が、あまり実感できず、長期投資に疑問…
sQr29jn 順張りするなら「エネルギーセクター」 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は『米国株ETFの11セクター比較』を、チャートで比較していきたいと思います。 日々、忙しいみなさんは、これを見ると、簡単に、今、どのセクターが好調で、どのセクターが…
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200731_184550.html より こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の投資口座のひとつであるPayPay証券の、運用実績を公開します。 私は、PayPay証券口座を約1年前から運用していて、主に、コアサテライト戦略…