2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
並外れた利益の獲得を狙うか、損失を回避するか 二つの投資アプローチのうち、私は後者の方が確実だと考える ハワード・マークス 著 『投資で一番大切な20の教え』より おき入りの銘柄あるんか? 個人的に 今は 高配当は三菱HCキャピタル グロースは ベガ や…
欧州株が、株価、分配金 ともに トップの実績 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、地域別 高配当株 投資信託の実績比較と、積立実績です 対象は「全世界」「米国」「欧州」「日本」です いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 最近いろいろ…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、国内株インデックス 「TOPIX」「日経平均」「読売333」「JPX150」 の実績を 各投資信託を使い比較します! とは言え、まだ新しい指数があり 実績比較の有効性はビミョーですが 長期で運用していけば、それなりの比較…
「ナスダック100」と「SOX」は 「S&P500」インデックスに 長期投資で 勝てるのか? 【今回の感想】 ①「SOX」の 回復力は 凄まじい! ②「積立継続」の効果は大きい! こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、ハイテクよりの 3指数のETF実績比較と 3指数の投資…
今、ホットな投資先は ベトナム ただし、サテライト枠! 10年~20年以上先を 見据えるなら、米国が有望!! 5つの ピックアップETF推移 【年初来 株価推移】 Google Finance を使い筆者編集(2025.7.24) 【期間別 騰落率】 米国株は残念な感じやな! すでに…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が投資している 各国の株などの 実績比較です! 比較は、米国ETFで行います また、私の投資実績も紹介します 分散投資の参考になれば 嬉しいです いつも ありがとうございます ポチっと お願いします ETF比較 チャ…
こんにちは!タクドラたみです♪ 毎月恒例 7月の「S&P500」テクニカル検証です 今月から、機関投資家の動向を確認するために NAAIX指数を追加しました テクニカル分析は、少し手間ですが 市場を俯瞰するには、いい手段と思います! 今回は、2025年7月20日時点…
こんにちは!タクドラたみです♪ 米国株式市場は、直近1ヵ月 (カッコ内:先月集計時の 直近1カ月) ダウ平均 ➡ +5.37% (先月:+0.83%) S&P500 ➡ +5.26% (先月:+2.11%) ナスダック総合 ➡ +6.99% (先月:+3.05%) (2025.7.18 時点) 4月…
本当にポートフォリオを分散させたければ、必ず商品を入れておくべきだ。 商品投資は、株の下落相場やひどいインフレに対してだけではなく、深刻な不況に対しても有力なヘッジ手段となり得る。 (ジム・ロジャーズ ) 相場激動のコロナ・ショックでも、投資で…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、いつもの超少額で始めた 日米 中心の リートの投資信託の積立を 始めてから、12カ月目の実績です! いつも、ありがとうございます!ポチっと お願いします お前…リートの積立どんな感じや? まだ 期間が短くてよく分…
こんにちは!タクドラたみです♪ 米国長期金利の高止まりで 債券価格は なかなか上昇できず 厳しい状況が 続いています 今後、どうなるのでしょうね? いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 概況 債券ファンド 運用実績 債券 投資信託 実績 積…
年初来、為替で 約6%マイナス 「SCHD」は、約2%マイナスも ドルコスト積立で 全ファンド プラ転! こんにちは!タクドラたみです♪ 「S&P500」「VIG」「VYM」「SCHD」の 定額積立 7カ月目の実績です この記事では「VYM」「SCHD」中心に追っていきます! い…
こんにちは!タクドラたみです♪ 私は、約5年前から インド株ETFの 「EPI」に 投資していますが それとは別に、インド株の投資信託を 毎月、積立しています 今回は、その積立2年1カ月目の実績です いつも ありがとうございます ポチっと お願いします ETFで …
【ベトナム株投資の魅力と見通しは こちら】 本日 7/8投稿しました! 【要約】『ベトナム株投資』「3つの魅力」と「見通し」 beikabutami.com 【直近のファンド比較は こちら】 【新NISA対応】『ベトナム株 投資信託 2選』「iFreeNEXTベトナム」vs「+αベト…
タクドラたみの肌感覚 海外債券は 為替リスクがあるので 取崩しで使うのは 国内債券がいいと感じるのですが 国内債券の 金利が低すぎるのが 悩ましいです… また、現状 海外債券ファンドは 株式との相関性が高く 分散効果についても 疑問を感じます 取崩しで…
タクドラたみ だけの 長期投資 10カ条 ① リスク許容度の範囲で買う (現物なら投資額以上の損はない) ② ややこしい金融商品は買わない (レバレッジ型やカバコは 私にはムリ) ③ 一生 保有する気のない株は買わない (調べてから買う・試し買い除く) ④ 急…
『単純なことをやれ』 私たちがある程度の成功を収めることができたのは飛び越えられるであろう30cmのハードルを探すことに精を向けたからであり2mのハードルをクリアできる能力があったからではない (ウォーレン・バフェット) 『バフェットからの手紙』…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、老後資金の片輪 「配当金受取、月間20,000円へ挑戦」 の、6月末までの実績です! いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 配当金投資の目的と目標、現況 直近1年の配当金実績(税引き後) 6月までの 配当…
投資は単純だ しかし、単純なことを 実行するのが難しい (ウォーレン・バフェット ) 『敗者のゲーム』より ウォーレン・バフェット氏、クラフト・ハインツの取締役を退任へ - WSJより転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、株式投資の内、2025年6月…
6月もいい感じに回復したな! そうやね(^^♪ 年初来やと為替分だけがマイナスやね(^_^;) こんにちは! 老後資金 2,000万円作りに挑戦中の タクドラたみです♩ 今回は 2025年6月末の 株式投資 トータル実績です! いつも ありがとうございます ポチっと お願い…