備忘録
この記事のポイント 先取貯蓄は重要! 毎月の積み立てを侮るな! キャッシュフローはプラスにせよ! こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、備忘録です。 実は、今まで、案外、テキトーな資産管理していたので、私自身、しっかりと、全容を把握していません…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、備忘録で、高配当株投資の捉え方について、考えていきたいと思います。 高配当株投資については、人それぞれ、投資スタイルなどによって、様々な捉え方があるかと思いますが、以下のような考え方は、いかがでしょうか…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、以前の「備忘録」の続きです。 とは言え、投資の考え方について、個人的に、非常に重要なエッセンスと考えています。 今回の内容は、複利の効果を下げる分配金です。 早速、今回の結論です。 今回の結論 複利のパワー…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、前回の「備忘録」の続きです。 とは言え、投資の考え方について、個人的に、非常に重要なエッセンスと考えています。 まず、お詫びからですが、前回の記事 『ETF「VYM」と、投資信託「SBI・V・VYM」どちらを選択すべ…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は「備忘録」です。 とは言え、投資の考え方などについて、重要なエッセンスなので、簡単に、書きとめました。 『まず「SBI・V・VYM」とは、なんぞや?』 ですが、正式名称は 「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファ…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は「備忘録」です。 とは言え、投資の考え方について、重要なエッセンスなので、簡単に、書きとめたいと思います。 投資(投資信託など、株式による長期の資産運用)は、過去のデータから、15年以上運用していれば、必ず…