『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

【2024年8月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI日本高配当」「Tracers高配当50」実績比較

【東京証券取引所】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet (jalan.net)より転用

 

今回の評価

Tracers 日経高配当50 ⇦ 安定して

SBI 高配当 ⇦ 安定して ▲

JPX150 ⇦ 上昇傾向 〇

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今年に入り「新NISA」が開始され、多くの投資信託の販売が開始されました

 

その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高いと思われる、国内株の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その実績です

 

ただ、期間が、あまりにも短すぎるため、実践の比較としては、あまり有効ではありません

 

しかし、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています

 

比較する投資信託は、以下の5つです

 

直近 3ヵ月・6ヵ月 チャート比較

青:「JPX150」

ピンク:「TOPIX」

緑:「日経平均」

黄色:「SBI 高配当」

紫:「Tracers 日経高配当50」

直近3ヵ月チャート

Yahoo!ファイナンスを使い筆者編集(2024.8.18)
直近3ヵ月 順位

1位:「JPX150」

2位:「日経平均」

3位:「TOPIX」

4位:「Tracers 日経高配当50」

5位:「SBI日本高配当」

直近6ヵ月チャート

Yahoo!ファイナンスを使い筆者編集(2024.7.9)

「JPX150」と「Tracers 日経高配当」が
設定日が 今年の1/31と短いため
この記事では 6カ月チャートを
期間最大とします
直近6ヵ月 順位

1位:「Tracers 日経高配当50」

2位:「TOPIX」

3位:「JPX150」

4位:「日経平均」

5位:「SBI日本高配当」

3ヵ月、6ヵ月の、2つの順位を見ると

 

青色の「JPX150」が、徐々に、順位を上げています

 

そして、黄色の「SBI日本高配当」が、安定して最下位です

 

分配金込みトータルリターンも、以下の通り同じ感じです

 

分配金込みトータルリターン順位
(7月末までの半年)

 

1位:「Tracers 日経高配当50」+14.81%

2位:「TOPIX」+11.07%

2位:「JPX150」+11.07%

4位:「日経平均」+9.53%

5位:「SBI日本高配当」+7.56%

 

純資産は

「SBI日本高配当」が、約788億円

「Tracers 日経高配当」が、約97億円

(2024.8.14時点)と「SBI日本高配当」は、アクティブファンドでありながら「Tracers 日経高配当」の、8倍以上の純資産を集めています

 

「SBI日本高配当」の多くの投資家は

アクティブファンドなのに

「日経平均」「TOPIX」にも負けてるって!?

「SBI 何してんねん(怒)」

という気持ちに、なってるかもしれませんね

 

とは言え、銘柄の入れ替えも、順次、行っていています

個人的に「SBI日本高配当」は、今後、期待が持てる優良ファンドだと思っています!

 

「SBI日本高配当」「Tracers 日経高配当」は、先月、やや詳しく比較分析しています

2024年7月版【日本高配当株 投資信託】『SBI日本高配当』v.s.『Tracers日経高配当』

 

そして、私が、大きく期待しているのは「JPX150」

しかし、現状「TOPIX」「日経平均」と、いい勝負です

 

他のファンドと比べ、優位性が今のとこと感じられません

私は、投資比率を、他のファンドの2倍にしていましたが、今後、同じ比率にするよう方針を変更し、様子を見ることにしました

 

直近 1年 ドル円為替

Google検索より(2024.8.18)

ご存じの通り、直近、大幅な円高になりました

大ざっぱですが、円高になると、株価は下落する傾向です

 

今後、どのように推移していくのでしょうね?

私には、分かりません

 

日本に住む私たちは、米国株など海外株を持っていると、為替リスクがありますが、日本株なら、為替リスクがないというわけではありません

 

日本株の場合でも、為替リスクを、大きく受けることが、直近の日本株の大幅安で、確認できましたよね

 

私の運用実績(6カ月目)

 

 

この5本の投資信託は、全て、今年になってから、運用しています

 

まだ、運用実績は、良くも悪いともいえる段階ではありません

 

たまたま、毎月の積立設定日が月初で、日本株が下落した時だったので、投資実績に、さほど、影響はなかったです

 

今後も、これらのファンドが、どのように推移していくのかは、毎月、追っていくつもりです

 

私は、国内の個別株にも、最近、手を出し始めましたが、投資信託で、大局を感じておくことは、有効と感じています

 

最後に

 

この投資は、私にとって、サテライトの投資枠として捉えています

 

今後、為替も株価も、どういう推移をしていくのか、ぶっちゃけ、私には分かりません

 

しかし、今、世界に流通している通貨は、長期的には、全て、価値が下落し続けていると言われています

 

その、リスクヘッジとして、株式に投資するのは、有効な手段と思います

 

このシリーズは、私の中で優良と判断できる投資信託の比較です

 

この記事が、読まれた方にとって、わずかでも、参考になれば幸いです

 

 

【X(旧Twitter)もしています】

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ