『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2024年6月 日本株 投資実績(6/7時点)

 

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今年の4月から、日本株の投資を数年ぶりに復活しました!

そろそろ、ちゃんと集計しないと、よく分からない状態になるので、

今月から、投資実績を公開しながら、追っていこうと思います。

 

また、今回、ピックアップ銘柄として、2銘柄紹介します!

 

 

 

日本株の投資実績

【投資期間 0年3ヵ月目

 

・投資額累計 29,403円

・評価金額 29,312円

・累計運用損益額 ▲91

・累計損益率 ▲0.31%

 

 

ポートフォリオ

 

① 銘柄選定は、増配株・高配当中心です。
(どちらかと言えば、増配株)

 

② まだ、始めたばかりです。
現状、損益より、将来性が高いと思われる銘柄を、銘柄分析をしながら、少額で買い進めている段階です。

 

③ ほぼ、株価推移を見ず、企業分析で、購入しています。
したがって、買い時ではないと思われる銘柄も、混ざっています。

 

投資口座について

 

投資口座

① SBI証券(S株)⇦ NISA口座
 
非課税口座
(1株単位で買える)

② PayPay証券 ⇦ 特定口座
 課税口座
(1,000円単位で買える)

 

本音を言うと、全て、非課税口座である「NISA」の、SBI証券で買いたいです。
しかし、1株 数万円もする銘柄もあります。

なので、少額で買えるPayPay証券で、買い進め、1株買えるだけ積み上がってくれば、SBI証券で買い直す計画です。

 

今月のピックアップ銘柄

① 小松製作所

② クボタ

① 小松製作所

世界2位の総合建設メーカー
(世界1位は、キャタピラー)

海外売上高構成比

米州 ➡ 約42%

アジア・オセアニア ➡ 約23%

中近東・アフリカ ➡ 約8%

今後、人口が飛躍的に上昇し、インフラ整備が進む、新興諸国での売上が増加すると思われます。

また、強いブランド力と、日本のメーカーという品質の良さが、小松製作所にとって追い風になると思われます。

マネックス証券 銘柄スカウター より転用(2024.6.7)

マネックス証券 銘柄スカウター より転用

配当利回り 3.69%
配当性向 40.1%(2024.6.7)

 

② クボタ

世界3位の農業機器メーカー
(国内最大手)

海外売上高構成比

北米 ➡ 約42%

日本 ➡ 約21%

アジア(日本除く) ➡ 約20%

こちらも、今後、人口が飛躍的に上昇し、食料生産能力の向上が求められる、新興諸国での売上が増加すると思われます。

また、小松製作所同様、強いブランド力と、日本のメーカーという品質の良さが、クボタにとって追い風になると思われます。

マネックス証券 銘柄スカウター より転用(2024.6.7)

マネックス証券 銘柄スカウター より転用

配当利回り 2.18%
配当性向 23.8%(2024.6.7)

 

今回、ピックアップ銘柄として、2銘柄紹介しましたが、わずかな情報のみです。

もし、この2銘柄に興味を持たれたのであれば、銘柄の詳細を、よく調べた上で、投資判断を下してください。

 

最後に

 

・最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

 

投資のスタイルは、人それぞれで、選ぶ証券会社や、投資先も、違っていて当然と思います

また、同じ人でも、市場の状況や、年齢、年収、資金力、家族構成が変化するので、投資スタイルは変わってくるでしょう。

 

・私のブログが、投資のヒントになれば嬉しいです。

 

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、コメントお願いします。

 

 

【タクドラたみのおすすめ証券口座】

 

私は「新NISA」は『SBI証券』で行ってます。

おすすめの証券会社です。

口座開設がまだの方は、下のリンクから、ぜひ、口座開設してください!

 

SBI証券

 

 

個別株投資の必須証券会社は、分析ツールが最も充実している『マネックス証券』です。

業界最強の銘柄スカウターなど、分析ツールを使うために口座を持っている人は多いです。

また、私自身の使用頻度が最も高い、おすすめの証券口座です。

口座開設がまだの方は、下のリンクから、ぜひ、口座開設してください!

 

マネックス証券_米国株訴求

 

【X(旧Twitter)もしています】

ブログに書かない本音も つぶやいています(^^♪

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ