『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)』

米国の人気高配当株『ベライゾン』

「ベライゾン」って

何の会社や?

 

「ベライゾン」ってな、米国の大手通信会社で、ダウ30銘柄に採用されてんねん!

12年連続増配で、人気の高配当銘柄や!

 

 

【直近(2023.3.12時点)の概要】

 

● 株価・・・36.68ドル

● PER・・・7.25倍

● 配当利回り・・・7.12%

 

 

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

高配当株投資のポイント

・配当利回り

・配当実績

・配当性向

・フリーキャッシュフロー

・セクター分散

と言われています。

 

今回は、これらのポイントを押さえながら『ベライゾン株』について、分析していきます。

 

ベライゾン 企業概要

 ベライゾン・コミュニケーションズは、米国最大の通信会社で、日本でいう「KDDI」や「NTT」のような会社です。

 

携帯事業では「AT&T」「Tモバイル」とシェア争いをしている、米国の3大キャリアの一つです(日本で「ドコモ」「AU」「ソフトバンク」「楽天」がしのぎ合っているイメージです)。

 

シェアの取り合いをしているものの、日本で「楽天」が苦戦しているように、通信業界は、新規での参入障壁が非常に高く、通信会社の企業業績は比較的安定しています。

しかし、裏を返せば、今後、ベライゾンは、急成長するような会社ではありません。

 

マネックス証券 「銘柄スカウター」より引用(2023.3.19)

 

「S&P500」と「ベライゾン」の株価比較

「S&P500」と「ベライゾン」

約50年 株価比較チャート

Google Finance を使い 筆者編集

(2023.3.12)

 

約50年の長期で見ると、S&P500が、大きく成長したのに対し、ベライゾンの株価は、ほぼ横ばいです。

 

これは、ベライゾン含め通信産業が成熟した業界であることが、大きな要因です。

 

また、株価推移は、高配当株の特徴で、ボックス相場です。

 

この手の高配当株は、株価が下がった時に買い、配当金を貰いながら、株を持ち続ける銘柄です。

また、配当金を再投資するのもいいでしょう。

 

ベライゾンの場合、配当利回りが、約7.12%なので、今、買えば、税引き後でも、約18年ほどで投資元本を回収できます。

 

仮に、2024年から始まる「新NISA」枠で買えば、約14年で投資元本を回収できます。

 

増配すれば、さらに投資元本の回収期間は早まります。

 

そして、株価の値動きを気にせず、配当金を年4回、ありがたく頂きます。

 

完全な不労所得で、個人的には、老後の終身年金(自分年金)の一部として考えています。

 

私は、資産の最大化を目指す投資も好きですが、こういう投資もいいと思います。

 

株の値動きを、あまり気にする必要はありませんが、株価が下がれば、買いのチャンスなので、確認は必要です。

 

後は、年4回の決算をサラッと確認するだけです。

 

とは言え、もし、あまりにもヘンテコな決算が続くようなら、売却しますが、安心して持ち続けやすいです。

 

高配当株銘柄の詳しい買い方は、こちらの記事を参照ください。

『米国高配当株の購入タイミングはいつ?』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

 

因みに、何故、今回、ベライゾン株を取り上げたのかと言うと、下のチャートで見て分かる通り、いい感じに株価が下落して、私は買い時と判断したからです。

 

マネックス証券 銘柄スカウター より引用(2023.3.12)

 

過去5年のチャートですが、おおよそ約55ドル付近で推移する株価が、現状、40ドル以下になっているので、割安と思われます。

 

しかし、業績が芳しくないから下落してるのかもしれませんね。

 

という訳で、業績に、ついても見ていきましょう。

 

業績推移

マネックス証券 銘柄スカウター より引用(2023.3.12)

 

売上高も、営業利益も、多少の上下はありますが、おおむね右肩上がりで、さほど気にする必要はないと思います。

 

主要指標

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.3.12)

 

この中で、特に着目したいのが、ウォーレン・バフェット氏も、重視している、ROEと、PBRです。

 

【ROE】

ROE(自己資本利益率)は、経営の収益効率性を見る指標です。

一般的に、ROEが10%を超えていると優良企業と言われ、20%を超えると超優良企業と言われます。

ベライゾンのROEは、20%を超えています

これは、上述した通り、圧倒的なブランド力、市場での参入障壁が高く、競争優位性が高いことが要因です。

 

【PBR】

PBR(株価純資産倍率)は、株価が企業価値の何倍で取引されているかの指標です。

PBRは、1倍以下で割安と言われているので、ベライゾンの1.7倍は、割安の部類ではありません。

しかし、これほどの企業が、割安で放置されることは、非現実的です。

個人的には、妥当か、それ以下で評価されていると考えています。

 

配当金推移

直近配当利回り、7.12%

 

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.3.12)

 

【直近10年の配当金実績】

2023年(予想)の、2.61ドル/株に対し、2013年は、2.09ドル/株 でした。

10年で、24.88%増配してるので、年平均2.48%配当金が、増えている計算です。

配当利回りが約7.1%なので、100万円投資で、年71,000円の配当金です。

 

皮算用に過ぎませんが、仮に、このペースで増配すれば、10年後の年間配当額は、約88,000円以上になる計算です。

 

今後も、このペースで、増配を続けられるかは、分かりませんが、12年連続増配という信頼と実績を考慮すれば、配当株投資で、保有してるのであれば、売るのは非常にもったいないと感じます。

 

配当性向

配当性向とは、税引後の当期純利益のうち、何パーセント配当金に回したのかを示す指標です。

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.2.15)

配当性向は、50%を超えているので、高い部類です。

 

しかし、ベライゾンは、成熟した業界の企業なので、このくらいの配当性向は、妥当でしょう。

 

また、ベライゾンは、10年で売上や利益が10倍になるような、著しい成長は考えにくい企業です。

それゆえ、安定的な増配を続けるためにも、業績の安定が期待されます。

 

フリーキャッシュフロー

フリーキャッシュフローは、企業が自由に使える現金です。

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.3.12)

特に注目したいのが、赤線の折れ線で示す「フリーキャッシュフロー」です。

2021年は、投資CFが多く、マイナスでしたが、それ以外は、安定してプラスなので、問題ないでしょう。

また、当面、増配も問題なく継続できるでしょう。

 

セクター

ベライゾンは、通信セクターです。

 

通信セクターは、ディフェンシブセクターのひとつで、株価暴落時に強いと言われています。

 

しかし、直近、他のディフェンシブセクターの、公益、生活必需品、ヘルスケアに比べ、大苦戦しています。

 

ベライゾン株はバリュー銘柄(割安株)ですが、通信セクターは、アルファベット、メタ、ウォルトディズニー、ネットフリックスなどのグロース銘柄(成長株)が多く含まれていることも要因でしょう。

 

しかし、ベライゾン株の場合、ある程度、増配を含め、配当金が期待できる銘柄と考えられます。

 

また、売却を考えていないのであれば、直近の株価の下落は、安く株を買えるチャンスかもしれません。

 

通信会社シェア争い

【2022年新規契約者数】

ベライゾン、通期の利益見通しが市場予想を下回る-携帯事業が不振 - Bloomberg より引用

ご覧の通り、ベライゾンのひとり負け状態です。

ベライゾンの通信費は比較的高く、Tモバイルは、通信費が比較的安いのが特徴です。

今後も、Tモバイルは、シェアを拡大していくかもしれません。

 

【2020年時点でのシェア率】

アメリカの携帯電話事情|日本との違い・アメリカでスマホを使う方法も|日本人のためのアメリカ携帯 HanaCell より引用

ベライゾンの発表では料金未納は、ほぼありません。

一方、Tモバイルは、ユーザーの料金未納問題が気になります。

今後、景気後退局面でどうなるかが気がかりです。

また、Tモバイルの利益成長面も課題でしょう。

ベライゾンは、財務を悪化させるほどの、過剰な特典で、新規契約者数獲得競争をしない方針です。

 

【Tモバイル利益実績】

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.3.12)

「Tモバイル」は、近年、顧客獲得競争で
利益を減らしている感があります。

 

最後に

 

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・この記事は、ベライゾンの情報を一部切り取ったのみで、投資判断をするには、あまりにも情報が少な過ぎます。

その点、ご了承ください。

 

・今後も、最新の内容や、記事のアップデートをしながら、リライトし続ける予定です。

 

・ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、はてなブロブやTwitterで、コメントお願いします。

 

・投資スタイルは、人によって千差万別です。少しでも、参考になれば嬉しいです。

 

 

【米国株投資の、必須、証券口座】

 

⇩マネックス証券の口座開設はこちらをタップ⇩

 

マネックス証券

● 「業界最安値! 現在、買付為替手数料0円!!」

● 「銘柄スカウター」など、業界ナンバーワンの分析ツール!

売買取引をしなくても「銘柄スカウター」を使うために、口座開設する人は多いです!

 

【Twitterもしています】

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

【株式投資家の必読本】

 

ウォーレン・バフェット氏が読み返しているという名著!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村


米国株ランキング