『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

【2024年7月】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証!

株式, 取引, モニター, 仕事, ファイナンス, 両替, 投資, 市場

【結論】

「S&P500」は
積極的に買うタイミングではない
買い場は もう少し先でしょう

 

補足

ただし、ドルコスト平均法での積立投資は、株価が上がろうが、下がろうが、関係なく継続し積み立てる

 

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回は、毎月恒例、7月の、米国株の買いのタイミングをテクニカル面で検証です

 

ぶっちゃけ、私の場合、テクニカル分析は、積立投資では、全く役立っていません。

しかし、個別株中心の、アクティブ投資の、配当株投資では、とても役立っています!

 

この内容は、マクロ視点で長期投資を前提としています

今後も、月に1回のペースで更新しています

(私が、短期で相場に向かい合う時間の余裕がないという事情もあります)

 

今回は、2024年7月23日時点での検証です。

 

 

使うテクニカルチャートは主に「S&P 500:チャート - Yahoo!ファイナンス」を元にし、私が編集したものです。

見るポイントは、以下の4点です。

検証ポイント

① 「 移動平均線

② 「 ボリンジャーバンド 」

③ 「 RSI 」

④ 「MACD

移動平均線は、26週の長期線(約200日)のみで、シンプルに見ていきます

「移動平均線」「ボリンジャーバンド」「RSI」「MACD」用語については、それぞれ、上のリンクで調べられるようにしています

 

 

検証チャート(2年チャート)

S&P 500:チャート - Yahoo!ファイナンス
より転用(2024.7.23)

では、それぞれ分析の前に、円建ての「S&P500」を、代表的な投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の、コロナショックを含めた、過去5年チャートを確認しましょう

 

⓪ 円建てS&P500チャート(過去5年)

三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |投資信託・外貨建MMF|SBI証券 (sbisec.co.jp)
 より転用(2024.7.23)

直近、米国株は、株安と円高のダブルパンチが、あったようです

しかし、個人的には「大したことないし、いつものこと」と感じています

 

未来のことは分かりませんが、米国の大統領選挙後や、年末は、株価が上昇しやすい傾向です

長期的に、私は、米国株は全く心配ないと考えています

 

① 長期移動平均線

のローソク足「S&P500」の株価チャート

黄色の線が「長期移動平均線」です

 

見ての通り、株価は長期移動平均線の上で推移しています

今は、買いのタイミングはありません

 

② ボリンジャーバンド

上下のグレーの線がボリンジャーバンドです

ローソク足の株価は、ボリンジャーバンドの上の線です

 

短中期トレーダーは、株価がボリンジャーバンドの上の線に近づけば売りのサイン、下の線に近づけば買いのサインの目安にしています

 

株価は、ボリンジャーバンドの上の方で推移していたので、直近の下げは、トレーダーによる売却が進んだのかもれませんね

 

米国株全般の買いのタイミングを、ボリンジャーバンドの下の線に近づいた頃を目安にするなら、今は、今は、積極的に買い向かう段階ではないと思われます
(ただし、個別株で見ていくと、その限りではないですが…)

 

いずれにせよ、S&P500を長期保有を考えているのであるなら、高値圏と思われますが、売る必要はないでしょう

「今の高値は、未来の安値」という言葉もあります

 

③ RSI(相対力指数)

RSIの目安は、50が平均、70以上で買われすぎ、30以下で売られすぎです。

RSIは、現状「70」くらいで推移し、株価がいくらか下がったとは言え、明らかに買われすぎです

したがって買いのタイミングではないと言えます

 

現状、下の恐怖指数と言われる「VIX指数」は15位の水準です

先月は13位でした

 

VIXは、やや上昇しましたが、低水準で推移し、長期的な目線で、市場参加者は、依然、楽観的と思われます

Google検索より(2024.7.23)
約20年の長期チャート

 

④ MACD(約1年チャート)

この記事は、短期トレードではなく、長期的なトレンドを見る目的です

とは言え、ヤフーファイナンスでは、厳しいので、ここだけInvesting.comのチャートを使用しました

MACD線は26日線から12日線を引いたものシグナル線は9日です

S&P500 チャート - Investing.com
を使い筆者編集(2024.7.23)

MACD線シグナル線を上抜けるゴールデンクロスで、

買い時のサイン!

MACD線シグナル線を下回るデッドクロスで、
売時の😓サイン!

 

今は、②のような、デッドクロスの後で、

次に来るのは、ゴールデンクロスです

 

は「青のMACD線と「赤のシグナル線の差を、縦の棒で表すヒストグラム

ヒストグラムの下に伸びる線が、長くなってきています

ヒストグラムの線が、上に伸びるタイミングが、ゴールデンです

 

このチャートを見る限り、ヒストグラムが、下に伸びていっている状況なので、ゴールデンクロスは、もう少し先になりそうです

 

ゴールデンクロスを、積極的な買い場と考えるなら、そのタイミングは、まだ待つ時期と言えそうです

 

まとめ

以上の、今回の分析から「S&P500」などの米国株は、今は積極的に買い向かう時期ではないですし、買い場はもう少し先です

 

ただし、ドルコスト平均法での積立投資の場合は、決まった金額を買い続けることが重要なので、買い付け金額を変えることはNG行為でしょう

 

年初以降、株式市場は、好調に推移しています

直近、やや調整局面に入っていますが、

VIX指数(恐怖指数)は、依然、低い状態です

今は、まだ、積極的に買い向かう段階ではないと言えるでしょう

 

最後に投資の神様、ウォーレン・バフェットの言葉を、一つ紹介します。

私たちはただ 人々が貧欲なときに恐れ

彼らが恐れているときにだけ

貧欲になろうと心掛けている

(ウォーレン・バフェット)

3 motivos por los que Warren Buffett no es el clásico multimillonario - Forbes España より転用

 

最後に

 

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・テクニカル分析は100%ではありませんが、この記事が、投資のヒントになれば嬉しいです

 

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)など、コメントお願いします

 

 

【X(旧Twitter)もしています】

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

【タクドラたみのおすすめ証券口座】

 

2024年から「新NISA」がスタートしました。

『SBI証券』は、私自身が、資産形成で、ドルコスト平均法を使い、積み立て投資している証券会社です。

おすすめの証券会社です。

口座開設がまだの方は、下のリンクから、ぜひ口座開設お願いします!

 

SBI証券

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ