『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2021-01-01から1年間の記事一覧

『健康保険(タクドラたみの1ヶ月の医療費が150万円だったら、支払いはいくらになるの?)』

阿賀野川から見る五頭連峰 こんにちは!タクドラのたみです♪みなさんは、老後の保険や年金についての不安はないでしょうか? 私は、あります! あれこれ理由はありますが、一番の不安は知識がなく、もしもの時どうしていいのかが分からないからです。 そこで…

『短期投資 長期投資 勝率と 勝ち組さんと 負け組さんの比較』

こんにちは!タクドラたみです♩ 今回は『短期投資 長期投資 勝率』と『勝ち組さんと、負け組さんの傾向』のデータを元に書いていきたいと思います。 個人投資家の損益割合 投資をしている人の比率 利益者数、損失者数推移 連勝組と連敗組の違い 勝ち組さんの…

『リート投資について』

『リート投資』の記事のアーカイブです! ①『リートって何やねん?』 ②『投資の幅を広げるリートの魅力って何?』

『投資の幅を広げるリートの魅力って何?』

こんにちは!タクドラのたみです♩ 今回は、第三の投資と言われているリートについての2回目です! 前回のおさらい リートが株式よりも配当金(分配金)が高い理由 JリートとTOPIXの比較 リートの市場規模 世界の資産規模とリートの構成比 リートのセクター…

2021年8月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)

こんにちは!タクドラのたみです♪ 8月末の米国個別株とETFの運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してますが、鉄板銘柄ばかりなので、買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 投資全体の実績 外国株口座(マ…

2021年8月末の投資信託運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♩ 今回は、私が買っている投資信託の8月末までの実績を公開します! 私の場合、現状、米国の個別株がメインで、次に、積立NISAとiDeCoの口座で運用しています。 そして、昨年の12月から、微々たる運用資金で投資信託の運用を…

2021年8月末の投資実績と積立NISA+iDeCoの運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、2021年8月末の積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! 【目次】 投資全体の実績 積立NISA + iDeCo の運用成績 積立NISA口座 積立NISA運用実績 積立NISAのポートフォリオの変化 iDeCo口座 iDeCo運用実績 iDe…

『リートって何やねん?』

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回の、テーマは「リート」です! 投資信託などで、商品を選ぶ時「リート」ってのが、目に入ってくると思います。分散投資をしようかなぁ~と思い、6資産、8資産均等型みたいなのを見ると、「リート」っていうのが入ってま…

『大型二種免許取得編(卒業検定に向けて②「路上検定」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回は、卒業検定についての2回目で、このシリーズの最終回です。 早速ですが、今回のタイトルにある卒業検定についての内容を、私の経験を踏まえて書い…

『大型二種免許取得編(卒業検定に向けて①「場内検定」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回からは、卒業検定に向けてです。 早速ですが、今回のタイトルにある卒業検定に向けての内容の続きを、私の経験を踏まえて書いていきます! 卒業検定…

『大型二種免許取得編(修了検定に向けて③「隘路」「40キロ」「発着点駐車」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回は、その2回目です。 早速ですが、今回のタイトルにある修了検定に向けての内容の続きを、私の経験を踏まえて書いていきます! 修了検定の課題は、下…

『大型二種免許取得編(修了検定に向けて②「狭路」「踏切」「坂道発進」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得についてですが、今回は、その2回目です。 早速ですが、今回のタイトルにある修了検定に向けての内容の続きを、私の経験を踏まえて書いていきます! 修了検定の課題は、下…

『大型二種免許取得編』

タクドラたみの体験を元に「大型二種免許(バス免許)」取得を目指す方に向けての、応援記事です! 卒業検定合格までのノウハウが詰まってます!

『大型二種免許取得編(修了検定に向けて①「発進」「路端停車」「障害物かわし」)』

こんにちは!タクドラのたみです♪ このシリーズの記事では、大型二種免許(バス)取得について書いていきたいと思います。 早速ですが、今回のタイトルにある修了検定に向けての内容を、私の経験を踏まえて書いていきたいと思います! まず、修了検定の課題…

『初めての債券投資(債券投資をしよう!)』

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、初めての債券投資という内容で、やや初心者向けの内容です。 債券投資についての重要性は、以前の記事で書いてきましたが、この記事では、具体的に、債券投資のメリット・デメリットを説明し、人気の投資信託と、ETF…

『債券の利率(金利)と利回りの違い』

こんにちは!タクドラたみです♪ 前回の記事で『債券と株式の保有割合』について書きましたが、案外、債券の保有割合って多いですね(^^;) ですが、債券って株式と比べ馴染みが少ないので、あまりよく分からない方も、少なくないのではないでしょうか。 そこで…

『債券と株式の保有割合について考える「債券:株式 = 年齢:100-年齢」』

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、下に載せた前回の記事の続編です! 【目次】 『まえがき』 『債券と株式の保有割合』 『債券と株式の比較』 『最後に』 『まえがき』 人生100年時代と言われています。 その中で、投資は資産形成(お金を増やす)ので…

『債券について学び、今後の株式投資に向かい合おう!(債券の基礎)』

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、債券について学んでいきたいと思います! 投資初心者向けの、株式投資をする上での基礎知識編です。なるべく簡単に解説していきますので、よろしくお願いします。 今、「テーパリングの時期がいつになるのだろう?」…

2021年7月末の投資信託運用実績

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、私が買っている投資信託の7月末までの実績を公開します! 今月から、この投資信託運用実績シリーズ、内容を一新してみました♪ そして、初めて3軸グラフ(棒グラフと折れ線グラフが混じってるグラフ)が作れてテンシ…

『投資のリスクのとり方「リスクフリーレートとリスクプレミアム」』

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、投資のリスクについて学んでいきたいと思います! 「リスクフリーレート」とか「リスクプレミアム」とか、何やら難しい感じの用語でが、投資をする上で、絶対に押さえておきたいポイントですので、よろしくお願いしま…

2021年7月末 米国株運用実績公開(ポートフォリオ、売買実績、配当金+お気に入り銘柄)

こんにちは!タクドラのたみです(^^;)♪ 7月度の米国個別株とETFの運用実績を公開します! 今回も、個別銘柄をダーッと羅列してますが、鉄板銘柄ばかりなので、初心者の方も買いやすい銘柄だと思います。是非、参考にしてみて下さい。 【目次】 投資全体の実…

2021年7月末の投資実績と積立NISA+iDeCoポートフォリオ公開

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は、2021年7月末までの積立NISAとiDeCoを中心に投資実績を公開します! 【目次】 投資全体の実績 積立NISA口座 iDeCo口座 最後に 投資全体の実績 私は、積立NISA、iDeCo以外に、一般口座で、米国個別株や、国内個別株、…

『お金の3つ役割と、お金の3つの使い方』

こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は『お金の役割と、お金の3つの使い方』についてです。 当たり前の事かも知れませんが、ついつい、忘れがちになりそうなことを、まとめてみました。 お金の3つの役割 ①価値を示す尺度としての役割 ②交換手段としての役…

『雛鳥の巣立ちと熊の子離れの話し』(父から息子へのメッセージ)

【雛鳥の巣立ちの話し】 私なりに、子どもを自立させるためにと、勉強中です! ななり、本気です! そんな中で、二つのエピソードと出会いました。 一つ目は雛鳥の巣立ちです。 私は、鳥や生物については、全くの素人ですので詳しくは分かりませんが…。 雛鳥…

『その他の記事』

『大型二種免許取得編』 『タクドラたみの素人ベランダ菜園日記』 『オススメ(タクドラたみが使っているポイントサイト)』 『自立してくれ!(父から息子へのメッセージ)』 『大型二種免許取得編』 『タクドラたみの素人ベランダ菜園日記』 『オススメ(…

『自立してくれ!』(父から息子へのメッセージ)

【プロローグ】 子は、大人になれば、親元から離れ、自立しなくてはなりません。 親が人間だからというのもありますが、そもそも、いきものだからです。 親も人間であり、いきものなので年老います。 そして死を迎えます。 君が、いつまでも、親元にいて世…

『イールドカーブ・コントロールのまとめ(債券市場の動きの理解が、株式相場を読む基本!)』

こんにちは!タクドラのたみです(^^;)♪ 今回は「イールドカーブ・コントロール」のまとめです! 【目次】 順イールドカーブ 逆イールドカーブ イールドカーブのフラット化 イールドのスティープ化 最後に 以前にも出しましたが、イールドカーブの図はこんな…

『イールドカーブを見れば実態経済が見え、株価下落のシグナルが見える理由』

こんにちは!タクドラのたみです(^^;)♪ 私は、タクシードライバーの仕事をしています。 乗車されたお客様との会話は、日中だと「今日は、いい天気ですねぇ~などと、天気の話しから入る事が多いです。 一方、夜になり飲み帰りのお客様の場合、夜なので空が暗…

『長期金利の上昇懸念で株式相場を騒がす、イールドカーブって何もの?』

こんにちは!タクドラのたみです(^^;)♪ 【目次】 『イールドカーブとは?』 「順イールドカーブ」 「デフォルトのリスク」 「インフレのリスク」 「順イールドカーブ」 「現在の日本国債の金利」←ポイントです! 最後に 6/25のブログで『長期金利はどうやっ…

『イールドカーブ・コントロールって何?と、投資に役立つ長短金利差』

こんにちは!タクドラのたみです(^^;)♪ 6/25のブログで『長期金利はどうやってきまるの?』という記事を書きました。 その記事の結論で と書きましたが、下の資料だと日本銀行の「金融政策決定会合」で、 日本銀行「6.18 金融政策決定会合」の資料より抜粋 …