『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2021年11月末の投資信託運用実績

f:id:tihouno-takudora:20211208153016j:plain

こんにちは!タクドラたみです♪

今回は、私が運用している投資信託の11月末までの運用実績を公開します!

私の場合、現状、米国の個別株がメインで、次が積立NISAとiDeCoの口座です。

そして、3つ目の柱として、昨年の12月から、微々たる運用資金で投資信託の運用を特定口座でしています!

この投資信託の運用目的は、運用益を狙いたいのはもちろんですが、市場全体を見て色々なファンドを買ったり、複数の証券会社を使ったりという趣味と勉強の意味も含めています。

11月、私には難しい相場でしたので、私は何もしませんでした(^^;)

【目次】

11月末までの運用実績

f:id:tihouno-takudora:20211208131617p:plain

11月は、オミクロンショックにより、月末に株価は大きく下落しました。

私の調べでは11月度S&P500▲0.83%ダウ平均▲3.73%日経平均▲3.71%の実績でした。

私は、オミクロンショックは一時的なものと考えます。

中期的には、インフレのトレンドと、金融相場から業績相場への移行期間で、悩ましい状況が、しばらく続くのかなぁ~...との見方です。

しかし長期的には、人類の人口増などによる経済成長は進み、全体としての株価は上昇すると見込んでいます。

そんな中、私たちの株式との付き合い方は、爆速で稼ぐには、短期売買を中心としたトレードが必要不可欠と考えます。しかし、資産形成のための株式運用は、稼ぐという要素が少ないので、定期預金感覚で積立していくのがベストかなぁ~とも思っています。

f:id:tihouno-takudora:20211208134833p:plain

運用証券会社

・マネックス証券

・楽天証券

・SBI証券

・paypay銀行

私は、積立NISAに33,333円/月と、iDeCoに23,000円/月を、かろうじて捻出してるのが現状です。

投資信託を運用している口座に入金する資金が厳しい状況で、限りなくポイント投資に近い状態です(^^;)。

ですが、投資信託をすることで、様々な証券口座を使える事は、大きなメリットです。

11月の売買

11月の売買は、ありませんでした。

当初、11月は買い増しをする予定でしたが、タイミングが見つからず、結局、何もしないまま1ヶ月が過ぎました。

2022年も、しばらく、この状態が続きそうなので、先日、クレジットカードでの積立投資信託の申し込みをしました。

私は、ネットリテラシーが相当低く、自信が全くない上に、資金もほぼないため、差し当たり、1,000円で「SBI V S&P500」をSBI証券で申し込みしました。年明けの1月から運用スタートになります。

運用18銘柄

f:id:tihouno-takudora:20211208142535p:plain

※運用開始時期や買い増し期間がまちまちですが、赤字で書いた7本のファンドは実質的な運用実績がいいです!

eMAXIS Slim S&P500は、9月ドーンと買ったので(10,000円に過ぎませんが(^^;))、利益率は高くはないですが、実際は、最も運用成績は良好です。

10月末11月末のアセットアロケーション比較

f:id:tihouno-takudora:20211104023024p:plain

【10月末アセットアロケーション】

f:id:tihouno-takudora:20211208143140p:plain

11月末アセットアロケーション

f:id:tihouno-takudora:20211104023750p:plain

f:id:tihouno-takudora:20211208143334p:plain

 

f:id:tihouno-takudora:20211104023823p:plain

f:id:tihouno-takudora:20211208151153p:plain

「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)」は、私の気持ちの事情で債券に分類しました。

f:id:tihouno-takudora:20211208153409j:plain

タクドラたみの目(今回のポイント!)

米国リート(不動産)に注目!

2022年の米国株は、2021年のように楽勝ではないと思いますが、売りに走るような悲観的な状況には、ならないと思います。

むしろ、米国1強が強まるかもしれません。

また、米国リートも、米国の株価に支えられ、当面、上昇トレンドが続くと考えています。

下のチャートは「eMAXIS 米国リートインデックス」の過去3年の推移です。

f:id:tihouno-takudora:20211208144532j:plain

三菱UFJ国債投信株式会社 より

参考までに、下のチャートは、私が買っている「XLRE」という米国リート・不動産ETFの過去5年のチャートです。

値動きは、ほぼ同じです。

「XLRE」の経費率は0.12%「eMAXIS 米国リートインデックス」の0.66%に対し、かなり割安です。分配金再投資を使った長期積立運用をしないのであれば、個人的にETFの方がいいと思います。

f:id:tihouno-takudora:20211208145251j:plain

Google検索より

リートの特性は、相場の下落時、株式に対し遅れて下落します。

この特性を利用すれば、投資のリスクマネジメントになります。

リートについては、以下の記事を参考にしてください。

まとめ

米国個別株中心に投資している私ですが、勉強のためと思い、特定口座(確定申告不要口座)で投資信託を始め1年が経過しました。やってみると、面白いし勉強にもなります(^.^)♪

常々偉そうな事ほざいている私ですが、投資への入金額は少額です。しかし、私のような投資信託にうとい方は、1口1,000円とか、月数千円から、始めるのがいいと思います。

それは、投資額が少ないうちに、少しずつ勉強していけばいいと考えているからです。

投資にはリスクがあります。特に株式はハイリスク、ハイリターンなので、精神的許容度と、知識がついてきた段階で、徐々に投資額を上げていけばいいのでは…と思っています。

株式がハイリス、クハイリターンという理由は、下の記事で解説しています!

最後に

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

・投資信託は個別株に比べ、やりやすいと思います。

記事を読まれて、投資に興味を持たれた方は、超メジャーな「タクドラたみの18銘柄」を参考に、投資を始めてもいいかと思います!

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、はてなブログやTwitterで、コメントお願い致します。

【過去の参考記事】

●10月末の投資信託の実績はこちらです。

●11月末の、積立NISA、iDeCoの実績はこちらです。

●10月末の米国株(ETF含む)の実績はこちらです。

よければポチッとお願いします!励みになります!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

『タクドラたみの新潟お出かけ散歩』も頑張ってます!こちらは、お金と違う意味で、人生を豊かにするヒントが見つかるかも知れません(^.^)♪ 

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村