『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『アッヴィ(ABBV)』

THE WALL STREET JOURNAL より引用

 

49年連続増配の高配当株『アッヴィ』

「アッヴィ」

って、何の会社や?

 

「アッヴィ」ってな、

米国のバイオ医薬品企業で、

ヘルスケアセクターに属してる

高配当銘柄や!

 

アッヴィ株の要点

 

・「ヒュミラ」の特許切れで売上減の懸念はあるが、他の新薬などで順調に売上は十分確保していける見通し。

 

・配当性向が高いので、増配ペースは下がるかもしれないが、キャッシュフローは健全なので、今後も増配は継続できるでしょう。

 

【直近(2023.4.13時点)の概要】

● 株価・・・162.66ドル

● PER・・・24.50倍

● 配当利回り・・・3.65%

米国株の平均PERは、15~35倍で推移しています。

アッヴィのPERは、25倍近くあるので、企業への期待感はやや高めです。

配当利回り3.65%は、十分な高配当と感じます。

 

株価の値上がりと、配当金の両方に、そこそこ期待し投資する銘柄です。

 

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

高配当株投資のポイント

・配当利回り

・配当実績

・配当性向

・フリーキャッシュフロー

・セクター分散

と言われています。

 

これらのポイントも押さえながら、分析していきます。

 

企業概要など

 

 アッヴィは、世界70ヵ国以上にに拠点を持ち、新薬の研究、開発、販売を行う、米国のバイオ医薬品企業です。

 

設立は2013年、大手医薬品メーカーの「アボット・ラボラトリーズ」の新薬事業門が分離独立し設立されました。

 

現在は「アボット・ラボラトリーズ」とは、完全に縁が切れていて「アッヴィ」は、独立した会社になっています。

 

免疫学や腫瘍学分野に主軸を置き、特に、関節リュウマチの治療薬「ヒュミラ」が、アッヴィの売上の約4割を占める商品として知られています。

 

しかし「ヒュミラ」は、2023年の特許切れにより、今後、減収の懸念があります。

 

とは言え、現在、新薬の開発に注力しており、免疫疾患治療薬の「スキリージ」「リンヴォック」などに期待が大きく、5年後の2028年頃には、製薬会社世界一の売上高になるとも言われています。

 

また、アッヴィは2020年、アイルランドのアラガン社を、約7兆円買収し、美容領域(しわとり)などの売上も拡大しています。

 

 

ヘルスケアセクター株は、新薬次第で左右される要素もあります。

長期投資の場合、数社に分散するのが賢明かもしれません。

 

そのヘルスケアセクターは、高配当株と配当金の少ない銘柄が混在しています。

高配当を狙うなら「ジョンソン・エンド・ジョンソン」「ファイザー」「メルク」「ブリストル・マイヤーズ・スクイブ」などになってくるでしょう。

 

また、それらの銘柄選定が大変だと感じるなら『VHT』『XLV』のセクターETFで、マルっと投資するのもいいと思います。

 

ETFは、個別株に比べ、値動きの幅は小さいので、個別株より高いリターンは狙いにくいですが、ヘルスケアセクターの場合、長期投資では「S&P500」を、アウトパフォームする期待は十分持てます。

 

セグメント構成

(単位:百万USD)
マネックス証券 銘柄スカウター より引用(20244.23)

 

トータルリターン比較(ABBV、VTH、VOO)

青・・・『アッヴィ』

赤・・・『VHT(ヘルスケアセクターETF)』

オレンジ・・・『VOO(S&P500 インデックスETF)』

Portfolio Visualizer を使い 筆者編集
(2023.4.13)

「アッヴィ」はヘルスケアセクターに属しています。

個別株なので、さすがに、ボラティリティが大きいです。

しかし、トータルリターンは「VHT」「VOO」と、比較すればダントツです。

 

長期で見ると「VOO(S&P500)」に対し、大きくアウトパフォームしました。

 

長期株価推移(約20年)

グーグル検索より(2023.4.13)

【買いのタイミング】

基本、右肩上がりなので、購入タイミングを見極めるのは、非常に難しいです。

財務諸表や、売上の見通しが、悪くないにも関われず、市場の下落とともに、株価が下がった時が、買い時でしょう。

今後、リセッション局面で、株価が下がるかもしれません。

そのタイミングを、じっくり待つのがいいでしょう。

どうしても、買いたい場合は、少額ずつ時間を分散し何回かに分けて買うのがいいと思います。

 

業績推移

マネックス証券 銘柄スカウター より引用(2023.4.13)

営業利益に多少ムラがありますが、いい感じに右肩上がりです。

 

主要指標

マネックス証券 銘柄スカウター より引用(2023.4.13)

 

妥当株価が約140ドルに対し、現在の株価は約158ドルなので、いくぶん割高と思われます。

この中で、特に着目したいのが、ウォーレン・バフェット氏も、重視している、ROEと、PBRです。

 

【ROE】

ROE(自己資本利益率)は、経営の収益効率性を見る指標です。

一般的に、ROEが10%を超えていると優良企業と言われ、20%を超えると超優良企業と言われます。

アッヴィのROEは、約8%です。

ぶっちゃけ、低いですが、今後、新薬が好調に売上を作っていく見通しがあるので、現時点では、そう心配する必要はないでしょう。

 

【PBR】

PBR(株価純資産倍率)は、株価が企業価値の何倍で取引されているかの指標です。

PBRは、1倍以下で割安と言われています。

アッヴィの約16倍は、PERが約25倍ということからも、割安さは感じられません。

ファンダメンタル的には、個人的に、妥当な価値で、株価が評価されていると考えています。

 

配当金推移

直近配当利回り、3.74%(2023.3.29)

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.4.13)
増配ベースは下がり気味ですが
順調に増配しています。

 

【直近10年の配当金実績】

2023年(予想)の、5.92ドル/株に対し、2013年は、1.60ドル/株 でした。

 

現時点の配当利回りは約3.74%なので、100万円投資で、約年37,400円の配当金です。

 

今後も、このペースで、増配を続けられるかは、分かりませんが、49年連続増配という信頼と実績を考慮し、配当株投資で、保有しているのであれば、売却を考える必要はないでしょう。

 

配当性向

配当性向とは、税引後の当期純利益のうち、何パーセント配当金に回したのかを示す指標です。

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.4.13)

配当性向は、85%を超えているので、ぶっちゃけ高いです。

 

新薬の開発開発などの費用もありますが、この85%を超える配当性向を、どう捉えるのかの経営判断は、難しいと思います。

とは言え、今後、増配ペースは下がってくると思います。

 

フリーキャッシュフロー

フリーキャッシュフローは、企業が自由に使える現金です。

マネックス証券  「銘柄スカウター」より引用(2023.4.13)

2020年のアラガン社買収でのブレはありますが、 赤線の折れ線の「フリーキャッシュフロー」は、営業CFに沿った感じで、良好と判断できます。

紫色の財務CFが下に伸びているので、負債の返済などは、しっかりできているので良好と判断できます。

 

財務状況は良好のようなので、減配のリスクは少ないと思います。

 

おそらく、今後、増配はしますが、増配ペースを下げることにより、経営をより安定させていくと思われます。

 

セクター

アッヴィは、ヘルスケアセクターです。

 

ヘルスケアセクターは、ディフェンシブセクターのひとつで、株価暴落時に強いと言われています。

 

しかし、個別株の場合、他社との競争もあり、特許切れは今後も、当然のように訪れます。

株価の変動が大きくなりやすいので、保有銘柄や保有したい銘柄についての情報は、敏感になる必要があるでしょう。

 

最後に

 

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・この記事は、アッヴィの情報を一部切り取ったのみで、投資判断をするには、あまりにも情報が少な過ぎます。

その点、ご了承ください。

 

・今後も、最新の内容や、記事のアップデートをしながら、リライトし続ける予定です。

 

・ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、はてなブロブやTwitterで、コメントお願いします。

 

・投資スタイルは、人によって千差万別です。少しでも、参考になれば嬉しいです。

 

 

【米国株投資の、必須、証券口座】

 

⇩マネックス証券の口座開設はこちらをタップ⇩

 

マネックス証券

● 「銘柄スカウター」など、業界ナンバーワンの分析ツール!

売買取引をしなくても「銘柄スカウター」を使うために、口座開設する人は多いです!

 

【Twitterもしています】

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

【株式投資家の必読本】

 

ウォーレン・バフェット氏が読み返しているという名著!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ