『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2023年1月 新興国 国別EFF 投資実績(12/23~1/22)

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今月から、今後、10年位、米国株をアウトパフォームする期待が大きいと言われている、私の新興国株投資の、運用実績を公開します!

 

以前から、インド株に、なんとなく少額投資をしていましたが、私自身、新興国株投資を真剣に考え始めたのは、わずか数ヶ月前からのひよこ🐤です。

 

投資手法

【投資比率】

新興国株は、値動きの幅が大きいです。

コア・サテライト戦略では、サテライト枠としての位置付けがいいでしょう。

リスク許容度の範囲内で、多くても、アセットアロケーションの5~10%位が、いいかと感じています。

私の場合、現状、1%未満です。

 

【分散投資】

先進国に比べ、新興国は、政治的要因などで、株価が大きく動きやすいです。

それゆえ、集中投資ではなく、分散が大切と言われています。

私自身、10ヶ国に分散投資しています。

 

【国別のポートフォリオを組む理由】

下のグラフは『VWO』という、最もメジャーな新興国株ETFの、国別構成比率です。

投資比率は、中国と台湾だけで、55%以上です。

その他の、新興国インデックスファンドも、似たり寄ったりです。

VWOを買うべきか?新興国株式全体に投資できると評判のETF「バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF」を構成銘柄や将来性を含めて徹底評価! - オリエントマネジメント より引用

主な、新興国インデックスファンドは、時価総額加重平均型です。

これは、過去の実績を元に、今現在の価値が大きい国ほど、投資割合を多くする手法です。

理にかなった、いい手法と思います。

しかし、未来の期待が大きい国に対し、現状の時価総額が低いと、投資比率が低いという、わがままな私にとって、不都合な問題があります。

それゆえ、私は、国別のポートフォリオを組んでいます。

 

ポートフォリオ

ポートフォリオの比率は
ほぼ、私の期待値の比率です。

 

運用状況

(分配金抜き実績)
私の期待が大きい
インドネシア、ベトナムの
成績が悪いです(^^;)

 

運用実績

損益率は、約2.99%下がりました。
全て、米ドル建てのETFです。
期間中(直近1ヶ月)、
ドル安が▲2.42%進行したことを考慮すれば、
気にするほどではないと思っています。

2022年12月以前は
ほぼ、インド株ETF『EPI』にしか
投資していませんでした。
実積の損益額は、その分配金です。

 

最後に

 

今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・私自身「新興国だ!新興国だ!」と、言っている割に、投資額は少なく、成果も、ほぼ出ていません。

 

・とは言え、新興国株投資の戦いは始まったばかり!

資本主義社会の恩恵を受けられるよう、戦っていきます!

 

・ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、はてなブロブやTwitterで、コメントお願いします。

 

・投資スタイルは、人によって千差万別。この記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

【過去の参考記事】

 

私の米国株、メイン口座(マネックス証券)の実績はこちらです。

2022年12月末 米国株運用実績『金鉱株と超長期債が魅力的!』 - 『タクドラたみ』

 

 

【Twitterもしています】

 

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

twitter.com

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村


米国株ランキング