『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『インド株投資は的確なのか?(5つの指標でチェック)』

 

結論

・GDP成長率・・・右肩上がり

・失業率・・・許容範囲

・インフレ率・・・許容範囲

・経常収支・・・赤字

・外貨準備高・・・備え十分

  ➡ インド株投資は的確

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回は、今、注目のインド株投資について、約10年位の長期投資を前提とし、5つの指標を元に分析していきます。

 

 

2023年の今年、国連の発表では、インドの人口は中国を抜き世界一になると言われています。

 

そんな中、ここ数年、インド株投資がクローズアップされるようになってきました。

 

投資信託でも、インドに投資する新しいファンドが、ちょくちょく出てきています。

 

代表的なファンドは、

昨年出た『イーストスプリング・インド・コア株式ファンド(愛称:+αインド)』や

直近では『iFreeNEXT インド株インデックス』があげられます。

 

インドを含め、新興国株投資をする際、人口増加率や、人口動態、その国の賃金の安さを目安にすることも多いようです。

 

もちろん、それらの要素は、軽視できませんが、実のところ、それらの要素は、株価上昇には、直接関係ないとも言われています。

 

人口の推移(1980~2023年)(インド, 日本, 中国, アメリカ) ※画像出力ページ - 世界経済のネタ帳 より引用(2023.4.25)

 

上の人口推移を見ると、インドの人口は、きれいな右肩上がりで上昇しています。

 

しかし、下に添付した、代表的なインド株ETF『EPI』のチャートは、長期にわたりボックス相場で推移しています。

(分かりやすいように、S&P500インデックスETF『VOO』と比較しました。)

青・・・『EPI(インド株)』

赤・・・『VOO(米国株)』

Google ファイナンス を使い 筆者編集(2023.4.25)

このことから、人口などの増加は、株価上昇の、直接的な要因ではなさそうです。

 

では、なぜ、インドに投資妙味があるのでしょうか?

 

インドが投資対象国として、適格かどうかを新興国株投資で重要な5つの指標で確認していきましょう。

 

新興国株投資で見るべき5つの指標

・GDP成長率

・失業率

・インフレ率

・経常収支

・外貨準備高

 

GDP成長率

【過去約20年のGDP成長率】

インド - 通年のGDP成長率 | 2006-2023 データ | 2024-2025 予測 より引用(2023.4.25)

GDP成長率は、コロナショック時、一時的に下がりましたが、年間約7%ほどの高い上昇で推移しています。

 

【過去約50年のGDP推移】

この高いGDP成長率の結果、過去約50年で、インドは急激に経済成長をしています。

インド - 国内総生産 | 1960-2021 データ | 2022-2023 予測 より引用(2023.4.25)

 

【一人当たりの名目GDP(USドル)の推移】

しかし、GDPが成長しましたが、一人当たりの生産性が上がっていなければ、国民の収入、そして、購買力の上昇につながらず、強い国内経済成長に結びつきません。

 

そこで、一人当たりのGDP推移を確認します。

インドの一人当たりの名目GDP(USドル)の推移(2018~2027年) ※画像出力ページ - 世界経済のネタ帳 より引用(2023.4.25)

一人当たりのGDP = GDP ÷ 人口 で求めます。

米ドル換算のチャートがあったので、分かりやすいように、こちらを引用しました。

 

将来の予測も含めたチャートから、今後もインドの国民は、順調に豊かになっていくと考えられます。

 

このことから、インドの国内市場は、人口増加ペース以上に拡大し、国内経済の発展は、さらに進むと思われます。

 

失業率

失業率が増加すると、国民の収入減につながり、国内経済が停滞する要因になります。

【直近1年の失業率】

インド - 失業率 | 2018-2023 データ | 2024-2025 予測 より引用(2023.4.25)

日本の失業率が、近年、2~5%位で推移しているので、インドの6~8%位は、高止まりしているように見えます。

 

【過去5年の失業率】

インド - 失業率 | 2018-2023 データ | 2024-2025 予測 より引用(2023.4.25)

しかし、過去5年の推移で確認すると、コロナショック時に、失業率が一気に上昇しましたが、6~8%くらいの推移は、安定水準に見えます。

 

したがって、現状の失業率は問題ないでしょう。

 

インフレ率

【直近1年のインフレ率】

インド - インフレ率 | 2012-2023 データ | 2024-2025 予測 より引用(2023.4.25)

直近1年のインフレ率は右肩下がりで推移しています。

 

しかし、5~7%台で推移しているので、高インフレで苦しんでいるように見えますが…

 

【過去25年のインフレ率】

インド - インフレ率 | 2012-2023 データ | 2024-2025 予測 より引用(2023.4.25)

長期で見ても、インドのインフレ率は、6%程度で推移しています。

 

現在の日本からすれば、6%のインフレは、マズイように見えます。

 

直近、エネルギーや穀物価格の高騰で、世界は急速に進んだ高インフレに苦しんでいますが、インドの場合は、安定した高インフレです。

 

かつての日本がそうであったように、経済発展が加速している国のインフレ率は高くなる傾向です。

 

その側面から、インドの経済成長は急速に進んでいると、ポジティブに捉えることができるでしょう。

 

経常収支

【過去25年の経常収支】

インド - 貿易収支 | 1957-2023 データ | 2024-2025 予測 より引用(2023.4.25)

上のグラフから分かるように、インドは、万年、貿易赤字です。

 

貿易赤字は、インドの通貨であるルピーが、海外に流出していることを意味します。

 

通貨の海外流出は、通貨安を招き、国内経済の不安材料になります。

 

日本が昨年後半、円安が進行し為替介入をしたのも、国内経済を安定させるためでした。

 

自国の通貨安を防ぐためには、外貨準備金を使い、自国通貨を買う手段をとります

 

そこで気にすべきは、外貨準備高の推移です。

 

外貨準備高

【過去25年の外貨準備高】

インド - 外貨準備 | 1998-2023 データ | 2024-2025 予測 より引用(2023.4.25)

インドの外貨準備高は順調に増えています。

 

このことから、通貨を買い支える外貨は、順調に増加しているので、問題ないと考えられます。

 

通貨安が深刻で、外貨準備高が急激に減少していると、その国の株価指数(インドの代表的な指数はSENSEEX指数)が上昇していても、日本円に換算した場合、下落するので投資対象国にはなりません。

 

ワンポイント!

 

分かりにくいので、例をひとつあげます。

 

インド株を 1株 = 10ルピー = 100円 で買ったったとします。

 

その後、インドルピーの価値が下がり 10ルピー = 50円 になりました。

 

この場合、インド株 1株 = 10ルピー のままでも、

1株 = 100円が、1株 = 50円 になります。

 

つまり

1株 = 10ルピー = 100円

    ⇩

1株 = 10ルピー = 50円

になり、株価が下がってなくても

ルピー安の結果、日本円に換算すると、損をすることになります。

 

 

これが、投資対象国の通貨安の怖いところです。

 

 

まとめ

 

まとめ

・GDP成長率・・・右肩上がり

・失業率・・・許容範囲

・インフレ率・・・許容範囲

・経常収支・・・赤字

・外貨準備高・・・備え十分

  ➡ インド株投資は的確

今回、インド株の検証で用いた5つの指標は、その他の新興国などについても、同様の考え方で使えます

 

しかし、インド株含め、新興国株投資は、これらの要素のみで判断できません。

政治的リスクや、戦争などの地政学的リスクなど、最新の国際情勢も考慮し、総合的に判断する必要があります。

 

最後に

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

この記事で、私はインド株投資が適格と判断していますが、実際の投資判断は、その他の要素も必要です。

 

その点、ご了承ください。

 

ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、コメントお願いします。

 

 

【過去の参考記事】

『新興国株投資の5つの罠(これを知らずに新興国に投資するのは危険!)』

tihouno-takudora.hatenablog.com

 

【Twitterもしています】

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

【お出かけ散歩ブログ】

「タクドラたみ」のもう一つのブログの最新記事です!

道の駅『新潟ふるさと村』(新潟市西区) - タクドラたみの『新潟お出かけ散歩』

新潟の、お土産、グルメ、歴史、文化などを体感できます!

今は「チューリップガーデン」が見頃です♪

tihouno-takudora.hatenadiary.com

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ