『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

【2024年版】『インド株投資は的確なのか?(5つの指標でチェック)』

 

結論

・GDP・・・右肩上がり

・失業率・・・許容範囲

・インフレ率・・・許容範囲

・経常収支・・・赤字

・外貨準備高・・・備え十分

  ➡ インド株投資は的確

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回は、約1年ぶりに、注目のインド株投資について、約10年位の長期投資を前提とし、5つの指標を元に分析していきます。

 

 

昨年の2023年、インドの人口は中国を抜き世界一になりました。


そんな中、インド株投資は、今、人気が高くなっています。

 

投資信託でも、インドに投資する新しいファンドが、どんどん出てきています。

 

私自身、5年程前から、インド株ETFの『EPI - WisdomTree インド株収益ファンド』に投資し、昨年からは、投資信託での積立投資もしています。

 

2024年3月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績

 

インドを含め、新興国株投資をする際、人口増加率や、人口動態、その国の賃金の安さを目安にすることも多いようです。

 

もちろん、それらの要素は、軽視できませんが、実のところ、それらの要素は、株価上昇には、直接関係ないとも言われています。

 

人口の推移(1980~2023年)(インド, 日本, 中国, アメリカ) - 世界経済のネタ帳より転用(2024.3.26)

 

上の人口推移を見ると、インドの人口は、きれいな右肩上がりで上昇しています。

 

しかし、下に添付した、代表的なインド株ETF『EPI』のチャートは、近年、上昇傾向ですが、長期にわたりボックス相場で推移していました。

※ 参考のため、S&P500『VOO(米国株)』と比較しました。

青・・・『EPI(インド株)』

黄・・・『VOO(米国株)』

Google Finance を使い 筆者編集(2024.3.26)

 

このチャートから、人口の増加は、株価上昇の、直接的な要因ではなさそうです。

 

では、なぜ、インドに投資妙味があるのでしょうか?

 

インドが投資対象国として、適格かどうかを新興国株投資で重要な5つの指標で確認していきましょう。

 

新興国株投資で見るべき5つの指標

・GDP

・失業率

・インフレ率

・経常収支

・外貨準備高

 

① GDP

【過去約40年のGDP成長率推移】

 

GDP成長率は、コロナショック時、一時的にマイナスになりしたが、下のチャートの通り、ザックリ年間約7%(4~9%)ほどの高い上昇で推移しています。

経済成長率の推移(1980~2023年)(インド, 日本) - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)より転用(2024.3.27)

 

【過去約40年のGDP推移】

 

上のチャートで分かる通り、インドは、高い成長率で推移してきましたが、その結果、下に添付したGDPのチャートも大きく上昇しています。

 

経済が急速に成長する国は、かつて高度経済成長期の日本がそうであったように、インフレが加速します。

その結果、通貨安になる傾向があります。

 

その兼ね合いもあり、インドの通貨ルピーでの推移では、分かりにくいので、基軸通貨である「米ドル」でのチャートを添付しました。

 

名目GDP(USドル)の推移(1980~2023年)(インド, 日本) - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)
より転用(2023.3.27)

 

【一人当たりの名目GDP(USドル)の推移】

 

GDPが上昇したとは言え、一人当たりの生産性が上がっていなければ、国民の収入、そして、購買力の上昇につながらず、強い国内経済成長に結びつきません。

 

そこで、一人当たりのGDP推移を確認します。

 

インドの一人当たりのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)より転用(2024.3.27)

 

こちらも、米ドルでのチャートを引用しました。

一人当たりのGDPは= GDP ÷ 人口 で求められます。

 

2023年時点では、約2,600ドルまで上昇しています。

いずれ、3,000ドルも、突破してくるでしょう。

 

一般的に、1人当たりのGDPが3,000ドルを超えると、国民の生活にゆとりが生まれ、冷蔵庫、洗濯機などの、家電製品である、耐久消費財の売れ行きが加速すると言われています。

また、紙おむつなど、便利で快適な日用品も売れ始めます。

 

今後、さらに、1人当たりのGDPが上昇してくると、クーラーやマイカーといった、より高額な商品が売れるようになってきます。

 

このことから、インドの国内市場は、人口増加ペース以上に拡大し、内需拡大が、さらに進むでしょう。

 

② 失業率

失業率が増加すると、国民の収入減につながり、国内経済が停滞する要因になります。

【直近 約5年の失業率】

インド - 失業率 | 2018-2024 データ | 2025-2026 予測 (tradingeconomics.com)より転用(2024.3.27)

2020年のコロナショック時、一時的に、失業率は上昇しましたが、その後、安定的に6~8%くらいで推移しています。

 

2~3%で推移している日本と比べると、高いように感じますが、日本の場合、生涯雇用の習慣が残っていることや、労働者を簡単に解雇できないシステムがあり、単純に比較はできないでしょう。

 

インドの、6~8%くらいは、雇用は安定し、正常な範囲で推移していると考えるのが妥当で、現状の失業率は問題ないでしょう。

 

③ インフレ率

【直近10年のインフレ率】

インド - インフレ率 | 2012-2024 データ | 2025-2026 予測 (tradingeconomics.com)より転用(2024.3.27)

 

直近のインフレ率は、5~6%台で推移しています。

現在の日本からすれば、高いインフレ率のように感じますが、日本はデフレが長く続いてしまっていたので、そう感じるのも否めません。

 

しかし、経済発展が加速している国のインフレ率は高くなる傾向です。

 

その側面で捉えれば、インドの経済成長は急速に進んでいると言えるでしょう。

 

また、下のチャートから、インドの政策金利が6.5%で止まっていることも考慮すれば、実質的なインフレ率は、正常な範囲と考えられます。

インド 政策金利決定 (investing.com)より転用(2024.3.27)

 

④ 経常収支

【過去10年の経常収支】

インド - 経常収支 | 1949-2023 データ | 2024-2026 予測 (tradingeconomics.com)
より転用(2024.3.27)

上のグラフから分かるように、コロナショックで貿易がストップした時以外、インドは、万年、貿易赤字です。

 

ポジティブに考えれば、インドの人々が豊かになり、海外の製品を買う力が向上していると言えます。

 

しかし、貿易赤字は、インドの通貨であるルピーが、海外に流出していることを意味します。

 

通常、自国通貨の海外流出は、通貨安を招き、国内経済の不安材料になります。

 

自国の通貨安を防ぐためには、外貨準備金を使い、自国通貨を買う手段をとります

 

そこで気にすべきは、外貨準備高の推移です。

 

⑤ 外貨準備高

【過去25年の外貨準備高】

インド - 経常収支 | 1949-2023 データ | 2024-2026 予測 (tradingeconomics.com)より転用

 

インドの外貨準備高は順調に増えています。

 

このことから、通貨を買い支える外貨は、順調に増加しているので、問題ないと考えられます。

 

通貨安が深刻で、外貨準備高が急激に減少していると、その国の株価指数(インドの代表的な指数である「Nifty50」や「SENSEEX」)が上昇していても、日本円に換算した場合、下落するので投資対象国にはなりません。

 

しかも、現状、下のチャートの通り、日本円よりインドルピーの方が強く、日本からの投資では、為替差益の恩恵も受けています。

 

【直近5年 インドルピー円チャート】

グーグル検索より(2024.3.27)

 

まとめ

 

まとめ

・GDP成長率・・・右肩上がり

・失業率・・・許容範囲

・インフレ率・・・許容範囲

・経常収支・・・赤字

・外貨準備高・・・備え十分

  ➡ インド株投資は的確

インド株の検証で用いた5つの指標は、その他の新興国などについても、同様の考え方で使えます

 

しかし、インド株含め、新興国株投資は、これらの要素のみで判断できません。

政治的リスクや、戦争などの地政学的リスクなど、最新の国際情勢も考慮し、総合的に判断する必要があります。

 

最後に

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

この記事で、私はインド株投資が適格と判断していますが、実際の投資判断は、その他の要素も必要です。

 

その点、ご了承ください。

 

ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、コメントお願いします。

 

 

【過去の参考記事】

インド株投資記事一覧 - 『タクドラたみ』の米国株投資

『新興国株投資の5つの罠(これを知らずに新興国に投資するのは危険!)』

 

【Twitterもしています】

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

【お出かけ散歩ブログ】

「タクドラたみ」のもう一つのブログの最新記事です!

【蔵春閣(ぞうしゅんかく)】大倉喜八郎 別邸「迎賓館」(新発田市) - タクドラたみの『新潟お出かけ散歩』

特に、歴史や投資に興味のある方にとって、大倉喜八郎は、興味深く感じると思います。

ぜひ、新潟に訪れた時は、お立ち寄りください。

また『蔵春閣』近辺は、新発田の観光スポットが密集しているので、とても堪能できます!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ