『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『インド株が魅力的投資対象の理由②「モディノミクスとは?」』

インド最大の都市
ムンバイ(旧ボンベイ)

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

以前の記事で、世界の工場が、中国からインドへシフトしつつある事を、説明しました。

『インド株が魅力的投資対象の理由①「世界の工場は中国からインドへ」』 - 『タクドラたみ』

 

今回は、その後編として、インド国内の状況に、目を向けたいと思います。

 

人口増加やGDPの成長は、株価上昇の直接的要因ではない!

私たちが、インド株で儲けるには、インド株が上昇する必要があります。

 

2024年の今年、インドの人口は中国を抜き、世界一になる見込みです。

「だから、インド株が上昇する!」

と言う人もいますが、

「すみません。それは、正解ではありません。」

人口世界一は、直接、株価を上昇させる要因になりません。

 

「GDP(国内総生産)が上がれば、株価は上昇する!」

という人もいますが、

「これも、正しくありません。」

 

仮に、年間で、国民一人一人が作り上げる、財やサービスの量が同じであれば、人口が増えた分だけ、GDPは上昇します。

 

株価を決めるのは、PER × EPS です。

PERや、EPSの上昇が、株価を引き上げる要因です。

人口の増加やGDPの成長は、株価上昇の直接的な要因ではありません。

 

インド全体の株価を上昇させるのは、インド企業の、期待値と利益が上昇する必要があります。

 

では、インド企業の期待値と利益を上昇させるには、どんな要素が必要なのでしょうか?

 

インドの1人当たりのGDP

インド株の上昇要因は、ファンダメンタルズ分析で、大きなウエイトを占めるのが「国民1人当たりのGDP成長率」です。

 

インド - プレイス エクスプローラ - Data Commons より引用

情報提供元 Data Catalog

 

1人当たりの生産額を急速に増やすには、国の政策や、大量の設備投資などが必要です。

 

例えば、生産性を向上させるためには、大きな工場を作ったり、道路などのインフラ整備をします。

 

生産性の高い工場のモノ作りは、労働者の生産性を向上させます。

 

道路などのインフラ整備は、物流をスムーズにし、生産性を向上させます。

 

また、大きな工場や道路の整備では、多くの雇用を生みます。

 

多くの雇用を生むことは、失業者を減らし、生産性の向上と掛け合わさり、労働者の収入を増やし、中間所得層を増加させます。

 

経済成長率予想No.1!? インド特集|JNB投資信託|ジャパンネット銀行 より引用

 

中間所得層の増加により、国民の可処分所得は増加します。

 

つまり、自由に使えるお金が増えていくことで、国内の消費額が増加し、それは、企業収益の向上に繋がります。

 

企業収益の向上は、株価を上昇させる「EPS」を上昇させます。

 

今の、インドは、この「EPS」を上昇させる土台が、育ってきているため、株価を上昇させるもう一つの要因である「PER(期待値)」が、上昇しやすく株価上昇が見込めるという理屈になるのです。

 

このような、経済成長の道筋を作っているのは「モディノミクス」です。

 

では「モディノミクス」とは、一体、どういうものなのでしょうか?

 

モディノミクス(政府の方針)

インド モディ首相 (在任 2014年~)

インド首相、安倍氏国葬に参列:時事ドットコム  より

 

インドは、世界大戦後、独立を勝ち取りました。

独立の父ガンジーや、初代首相ネルーは、多数派のヒンドゥー教徒だけではなく、イスラム教徒やキリスト教徒といった、少数派の立場も尊重する立場を取っていました。

 

しかし、1991年の冷戦終結ころから、社会の潮流が変化し、多数派のヒンドゥー教の勢いが増してきました。

 

この流れはさらに顕著になり、2014年に、現職のモディ首相が政権を握ると、強権的に、経済自由化と、ヒンドゥー教徒の多数派主義を、推し進めました。

 

成長至上主義のモディ首相の経済政策(モディノミクス)「アベノミクス3本の矢」のような明確なものはありませんが、

「メイク・イン・インディア」と呼ばれる、政府主導の国家プログラムでの、製造業の再生衛生環境の改善職能育成事業などが、その柱です。

 

また、外資を誘致し、高速道路や鉄道などのインフラ整備や、国内の所得水準を引き上げも盛り込まれました

 

製造業やインフラ事業の強化に必要な、インドの労働生産人口は、2050年頃まで増加する見通しです。

 

グラフで見るインドの労働人口(労働力)は多い?少ない? | GraphToChart より引用

 

今のインド環境は、1950年代から70年代にかけて日本が経験した、高度経済成長と似た状態にあり、

そして、インドは、約6%程の大幅な経済成長が続く見通しがあることから、

今後もインドの成長は期待できます。

 

【インドの経済成長率(米国との比較)】

インドの経済成長率の推移 - 世界経済のネタ帳 を使用し筆者編集

 

これらの政策の成果は、国民から評価され、2019年には選挙でモディ首相は再選し、今後も経済成長が継続する期待されています

 

国の経済成長に、政治の影響が、大きいことは言うまでもありません。

 

この政治の流れが、当面、続くと考えられていることは、インド株投資が魅力的な大きな要素です。

 

ただし、インドの経済も、資本主義経済がゆえに、いずれ、バブルを引き起こし、弾けてしまうリスクがあります。

 

しかし、インド株投資も、新興国株投資の枠内です。

米国株投資と異なり、ブームに乗り資産の最大化を目指す、サテライト投資の中で行うものと、私は考えています。

アクティブ投資なので、時期が来れば、売却するのがいいと思います。

 

また、イスラム国家である隣国パキスタンとの非友好的な関係や、イスラム教徒迫害問題は、将来インド株投資においてリスクになり得る可能性が、少なからずあります。

 

世界平和の観点から、インド国内外の宗教対立は、大きな課題です。

しかし、10年~20年単位での投資の場合、インドは、ヒンドゥー教徒が、圧倒的な多数派のため、それほど、大きなリスクにはならないでしょう。

 

最後に

 

今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・これからも、資本主義社会の恩恵を受けられるよう、一緒に勉強していきましょう!

 

・ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、はてなブロブやTwitterで、コメントお願いします。

 

・投資スタイルは、人によって千差万別。この記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

【「Twitter」もしています】

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

twitter.com

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村


米国株ランキング