『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

タクドラたみが自身のアセットアロケーション(2022年12月)を見て思う事。『先取り貯蓄を25年継続した実感』

この記事のポイント

 

先取貯蓄は重要!

 

毎月の積み立てを侮るな!

 

キャッシュフローはプラスにせよ!

 

 

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回は、備忘録です。

 

実は、今まで、案外、テキトーな資産管理していたので、私自身、しっかりと、全容を把握していませんでした。

 

今日、12月の家計簿をつけていて、ふと思い立ち、約25年、毎月10,000円ずつ積み立ている生命保険会社の個人年金を、少し見てみようと、思い立ち調べ、自分のアセットアロケーションを、作ってみました。

 

それにより、今まで、なんとなく「こんな感じなのかぁ~」と、ボヤっとしか把握していなかった部分が、ある程度、見えてきました!

 

 

個人年金の積み立てを約25年継続して分かったこと

 

資産形成では、金融商品の選択は重要!

しかし、積み立てを継続するスキルはもっと重要!

 

今の、資産運用の世界では、賢明な資産形成で「生命保険会社の個人年金は、してはいけない」事のひとつとして、主流になっているようです。

 

もちろん、私自身、そう考えています。

 

しかし、今から、25年前「つみたてNISA」も「iDeCo」も、存在していませんでした。

 

また、米国株投資も、手軽にできる時代ではなく、一般的な資産運用は「定期預金」と、生命保険会社の「個人年金保険」くらいだったのでは…と、思います。

 

そして、個人年金の積み立てを、約25年継続した実感は、継続して良かったということです。

 

そして、52歳の今の私は、あと約8年、きっちり、継続し続けることが重要ということです。

 

「たみさん!個人年金みたいな、投資まがいの商品、すぐ、解約しなはれ!」と、言われそうですね。

 

私の個人年金の概要は、60歳まで、約32年毎月10,000円積み立てると、約385万円の積み立て額になります。

 

それに対し、60歳から10年間、毎月約48,850円、トータル586.2万円支払われます

 

積み立て額に対し、約200万円増えて、確定した金額が支払われる内容です。

 

ポイントは、無リスクで200万円お金を増やせるという事です(年利約2%強)。

 

当然、今、解約すれば、元本割れです。

 

みなさんは、そんな金融商品を解約しますか?

 

私は、絶対にしません!

 

とは言え、私は、これから、生命保険会社の個人年金を始めることに対しては、あまり、いいアイデアとは、思えません。

 

実際、現状の個人年金は、25年前のものとは違い、リターンは少ないです。

 

また、当時と違い、今は、無リスクではありませんが、年利5~6%の、高いリターンが期待できる、金融商品があります。

 

個人年金保険みたいなゴミ商品を25年も、継続するのは、具の骨頂と言われるかもしれませんが、

 

「100%のほったらかし投資」を、25年前に選択したのは、個人的に、なかなか、いい選択だったと感じています。

 

現状、資産を作る手段として、無リスク資産の場合「定期預金」や「国債」、リスク資産の場合、当時なかった「つみたてNISA」や「iDeCo」などがあります。

 

銀行預金などを含め、どの金融商品を選択するのなど、個人の価値観などによって異なるとは思いますが、今は、当時と比較し、超ウルトラ・スーパー恵まれた環境にあるという側面があることは、否めないでしょう。

 

そして、以下の3点は、25年間、愚直に積み立てを行い、そして、今も継続している私が感じる、普遍的な事実だろうと言う事です。

 

①強制的な先取り貯蓄は資産形成で、超有効ということ。

 

②毎月行う、積み立ては、大きなものになること。

 

③そのために、毎月(年単位)で、収入以下の支出で生活すること。

(キャッシュフローをプラスにすること。)

 

また、この3点は、私の場合、たかだか25年ですが、これらのスキルは、金融資産より大きな、人的資産のスキルと感じています。

 

なぜなら、それは、家計管理で外せない、収支をコントロールする一生使えるスキルだからです。

 

タクドラたみのアセットアロケーション

 

無リスク資産を軽視するな!

 

生命保険の個人年金については、60歳にならないと、金額が確定しないため、純粋に積み立てた金額のみです。

想定される推定評価金額は、現状400万円位でしょう。

 

アセットアロケーションの約1/3は、無リスク資産の「個人年金」と「定期預金」です。

 

毎月、PayPay証券口座の投資実績を「オレの全てだぁ~」みたいな感じで、張り切って、このブログで更新していますが、

「ごめんなさい。」

アセットアロケーションの約0.3%位でした。

 

いずれにしても、株式投資というリスクが大きいものに、私が、積極的に投資できるのは、おそらく、無リスク資産の安心感があるからでしょう。

 

 

最後に

 

今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・私自身、このブログで「何に投資しするのか?」の記事が多いです。

もちろん、それも大事ですが、資産形成は「継続するスキル」が、それ以上に、大切なことだと、実感しています。

 

資産の積み立ては、リスク資産の投資のみではなく、定期預金のような無リスク資産への積み立ても並行して行えば、安心感が大きくなることも、実感しています。

 

・ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、はてなブロブやTwitterで、コメントお願いします。

 

・資産形成のスタイルは、人によって千差万別。この記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

【Twitterもしています】

 

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

twitter.com

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村


米国株ランキング