『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

【米国株】『6月の買い銘柄』

投資, ファイナンス, 時間, 投資収益率, 利益, 成長, 仕事, 金融

結論

今月の買い銘柄 4選

ジョンソン・エンド・ジョンソン

ユナイテッドヘルス

ホームデポ

 ペプシコ

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回からの 新企画

タクドラたみ だけのための

米国株 購入銘柄の ピックアップです!

 

 

選定ルールなど

 

選定ルール

① 「VYM」「VIG」「HDV」の組み入れ上位銘柄から選ぶ

② 下落している銘柄を選ぶ

 

VYM・VIG・HDV から選ぶ理由

① 高配当 もしくは 増配株だから

② この3つのETFは、私好みで銘柄選定しているから

 

「VYM」の特徴

安定した高配当株ETFで

S&P500に対し下落に強い

 

「VIG 」の特徴

連続増配の実績銘柄で構成され

S&P500に対し下落に強い

 

「HDV 」の特徴

財務健全の高い

高配当銘柄で構成

 

「VYM」から選ぶ

「VYM」からは、

● ジョンソン・エンド・ジョンソン

● ホームデポ

の 2銘柄が選出

 

「VIG」から選ぶ

 

「VIG」からは、

● ユナイテッドヘルス

● ジョンソン・エンド・ジョンソン

の 2銘柄が選出

 

「HDV」から選ぶ

 

「HDV」からは、

● ジョンソン・エンド・ジョンソン

● ペプシコ

の 2銘柄が選出

 

まとめ

今月の買い銘柄 4選

ジョンソン・エンド・ジョンソン

ユナイテッドヘルス

ホームデポ

 ペプシコ

個別株投資は、S&P500などの インデックスファンドより、高いリターンを期待し、投資されている人が、主流かもしれません。

しかし、私は、個別株に、高い値上がり益を期待していません。

 

① 将来的に(引退後)安定した配当金

② インデックスファンドより リスクの少ない投資

を、目指しています!

 

今回の内容は、私の銘柄選定のアプローチの一つです。

 

買う銘柄は、当然、下落銘柄が中心です。
(監視目的で摘まむ銘柄もありますが…)

少額で、時期を分散して購入するので
株価の上昇を、長い目で待つことができます。

 

最後に

 

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・「老後資金作り」には「米国株」や「全世界株」などの、インデックスファンドを、コツコツ積み立てるのが、資産形成のコアのひとつになるでしょう。

 

しかし、出口を意識する50代の私の場合、比較的安定感のある、配当株投資も、投資のコアです。

 

今後も、インデックス投資と、個別株やETFの配当株投資を、コア投資の両輪にしていきます。

 

・ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)などあれば「はてなブログ」や「X(Twitter)」で、コメントお願いします。

 

・投資スタイルは、人によって千差万別です。少しでも、参考になれば嬉しいです。

 

 

 

【米国株投資の、必須、証券口座】

 

⇩マネックス証券の口座開設はこちらをタップ⇩

 

マネックス証券

● 「業界最安値! 現在、買付為替手数料0円!!」

● 「銘柄スカウター」など、業界ナンバーワンの分析ツール!

売買取引をしなくても「銘柄スカウター」を使うために、口座開設する人は多いですよ!

 

 

【株式投資家の必読本】

ウォーレン・バフェット氏が読み返していると言われている名著!

 

 

【X(Twitter)しています】

「ブログには書いてない、本音もつぶやいています。」

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ