『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

そもそも「資本主義って何?」

マネックス証券_米国株訴求

f:id:tihouno-takudora:20220407013150p:plain

SBI証券

この記事がおススメな人

・投資初心者で資本主義を学びたい人

・資本主義がイマイチ、ピンとこない人

・資本主義の基本的な考え方が、分かります!

資本主義での生き方のヒントが分かります!

こんにちは!タクドラたみです♪

 

株式投資は、そもそも、資本主義社会の中で行われているのですが、その資本主義って、一体、何なのでしょうか?

 

この、資本主義とやらを、理解することは、株式投資の基礎であり、株式投資の本質が、理解できると、私は考えます。

 

早速、一緒に、学んでいきましょう!

資本主義とは?

①資本主義とは、資本家が銀行や債券、そして株式により、資本を集めます。

私が、いつも使うバランスシート(B/S)風の図を使うと、上の図のイメージです。
②資本家は、集めたお金で、オフィスや工場などを用意します。

③そして、労働者を雇い事業をします。

④作った商品を売って得た利益は、株主への配当金だけでなく、さらに資本として再投資し生産量を増やします。

⑤この繰り返しを行い、資本を増やしながら、生産量を増やし、経済を成長させる仕組みです。

資本家と労働者の関係

資本とは、会社が、利益を作っていくための、土地、建物、工場、機械、そして資金などのことです。

また、会社そのものを、資本と言う事もあります。

会社の所有者は、資本家やオーナーです。

資本家は、経営者です。

オーナーは、株主です。

 

資本主義は、資本家と労働者の関係で成り立っています。

資本主義での、資本家と労働者の関係は、

労働者は、お給料という、資本家から支払われる、再生産費で労働します。

再生産費は、例えば、サラリーマンの場合、毎月、20万円くらいのお給料を出しておけば、

お家に帰って、そこそこのご飯を食べられて、そこそこのところで、睡眠がとれ、

毎日、とりあえず元気に、働きに来れるだろう。

再生産費とは、そのような、賃金のことです。

f:id:tihouno-takudora:20220407025748j:plain

つまり、労働者は、いくら、頑張って働いて、会社の利益を上げても、ほぼ一定の金額の、お給料で働き、

一方、資本家は、会社が儲かれば、儲かるほど、懐が温かくなるシステムです。

 

とは言え、経営者は、現代、労働法での最低賃金などで、赤字であったとしても、

決められた賃金を、支払わなくては、いけないので、厳しい立場であるとも言えます。

資本主義のメリット

①自由競争により経済が発展しやすい

より良い商品を、世の中に提供しなければ、商品は売れなくなるため、競合他社との競争により、優れた商品が生まれやすくなります。

優れた商品は、人々の購買力を高めるため、どんどん商品が売れ、経済は発展していきます。

②職業選択と商売自由があり、誰でもお金持ちになれる可能性がある。

現在の日本には、職業選択の自由があります。

努力し、頑張り、収入を増やすことで、投資家になり、資本主義の恩恵を受けることができます。

また、起業することで、資本家になり富を集める仕組みを作ることも可能です。

資本主義のデメリット

①貧富の格差が拡大する

多くの収入がある人から、多額の税金を課し、低所得者への富の再分配を、国家や政治の力で行う事で、ある程度、貧富の格差が是正されていますが、現状、課題は多いです。

②景気の波が生じる

商品は、市場で自由に取引されます。

売り手と買い手の需給バランスで値段が決まる仕組みです。

f:id:tihouno-takudora:20220407030316j:plain

商品が少なく、買いたい人が多いと、価格は上がり(需要が多い)、

商品が過剰になり、買いたい人が少なくなると、価格は下がります(供給が多い)。

好況で商品が、売れるうちはいいのですが、売れなくなると不況になります。

商品を買いたい人が減ると、価格は下がります。

商品が売れず、価格が下がると、売上が減るので、労働者のお給料は減ります。

労働者の、お給料が減れば、購買力が下がり、さらに商品が売れなくなります。

このスパイラルに入ると、失業者が増え、貧困と飢えが、人々に襲い掛かります。

資本主義の中で生き抜くには?

自らが、資本家「副業」や投資家になることです。

副業について

現代の日本では、サラリーマンという労働者であっても、希望が増えてきました。

以前の日本社会では、副業禁止の会社が主流で、身動きの取れなかったサラリーマンも、副業が解禁されてきました。

また、以前のような、ブラックな残業地獄から、ホワイト化が進み、副業可能な時間も、増えてきています。

投資について

また、株式などの投資にいたっても、十数年前までは「米国株なんて、どこで、どうやって買えるの?」でした。

国内株でも、1,000株単位で売られているのが主流で、そうそう庶民が手を出せるものでは、ありませんでした。

しかし、現代は、スマホで簡単に、少額で、外国株や国内株が、買えるようになりました。

しかも、投資信託やETFなども発展してきました。

そして、なんなら、お金を出さなくても、ポイントだけで投資ができてしまう夢のような世界です。

私には、時代が「サラリーマンは会社一筋」から、もはや、変わってきているように思えますが、みなさんは、どう感じるでしょうか?

最後に

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

・資本主義について、参考になったでしょうか?

・残酷すぎる、資本主義の真実の中にも、私たち労働者の希望が、見えたでしょうか?

・この記事が、少しでも、読まれた方の、お役に立てれば嬉しいです。

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、はてなブログやTwitterで、コメントお願い致します。

 

マネックス証券

SBI証券 iDeCo

 

【過去の参考記事】

『世紀の大発明!株式会社(株式会社の本質とは?)』 - 『タクドラたみ』

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

 

『タクドラたみの新潟お出かけ散歩』も頑張ってます。

こちらは、お金と違う意味で、人生を豊かにしています! 

新潟お出かけ散歩 新着記事 - 『タクドラたみ』

プロの観光タクシードライバーが選ぶ「新潟観光5選」 - 『タクドラたみ』

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ

 

今年も『ベランダ菜園日記』始めました。

資産形成と植物の栽培は、なんだか似ています♪

タクドラたみのベランダ菜園日記(2022年版) - 『タクドラたみ』

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村