『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

株式投資、私の3つの失敗談

f:id:tihouno-takudora:20220326221320j:plain

こんにちは!タクドラたみです♪

日頃、偉そげな事を書いている私ですが、色々と失敗してきました。 

今回は、私が株式投資でした3つの失敗談を、恥を承知で披露したいと思います。

ありがちな失敗です。

これから、株式投資を始めようと考えている方や、投資を始めたばかりの方が、

「私と同じ失敗をしなければいいなぁ~」

と思っています。

 
3つの失敗

①ネットの掲示板を信用し売買した

②損切りのルールを決めてなかった

③知識もないのに天狗だった

 

① ネットの掲示板を信用し売買した

そもそも、株価が上がるだの、下がるのかだの、誰にも分かりません。

アナリストたちが「今年、上がる株5選」とか、予測しても、現実は、ほぼほぼ外しています。

プロの専門家でさえ、当てる事が難しいのに、一般の投資家が当てるのは、至難の技です。

にもかかわらず、どこの馬の骨かもわからない誰かが、テキトーに書き込んでいる掲示板なんぞを信じ、売買するのは愚の骨頂です。

 

そりゃ、負けて当然です。

 

ネットの情報を参考までにし、きちんと、自分自身で企業分析と、チャート分析をするべきでした。

② 損切りのルールを決めてなかった

損切り含め、株の売買は、マイルールが必要です。

株で負ける人の特徴で、感情で売買する。というを、よく見聞きします。

グロース株なら、何%下がったら売るのかや、

長期保有銘柄なら、ポートフォリオの、何%以上になったら、リバランスで売るとか、

高配当株なら、減配したら売るなどです。

 

投資を始めた頃の私は、マイルールがなく、下落一直線の株を、売るに売れなくなり、塩漬けにしてました。

しかも、値を下げた時、希望的観測と「自分の選んだ株なので、必ず上がる!」という、よく分からない理屈で、ナンピン買いを繰り返し、痛い目に何度か合いました。

 

それぞれの投資対象ごとに、ルールを決め、感情的にならないようにするべきでした。

私は、感情に流されやすいので、今は、インデックス、高配当、短期トレードなど、投資法の分散で、対策しています。

③ 知識もないのに天狗だった

初心者の頃の私は、PERなどの株価指標が、全く分かりませんでした。

にもかかわらず、ビギナーズ・ラックかどうかは、分かりませんが、コツコツ連勝していました。

確か、20連勝以上はしたと、記憶しています。

 

そりゃ、素人なので、天狗にもなります。

 

しかし、そこに待っているのは、当然

「コツコツドカン」です。

 

素人の天狗は、超イタイ奴です(涙)。

いい授業料でした(苦笑)。

やはり、ちゃんと、勉強しないとダメですね。

これからも、まだまだ、勉強します!

f:id:tihouno-takudora:20220326232335j:plain

まとめ

投資の世界では、9:1の原理というのがあり、個人投資家の9割が、負けていると言われています。

私が思うに、負ける9割の人は、ミスをして、負けていると思います。

「敗者のゲーム」によれば

「投資で大切なのは、ミスをしないこと」

です。

しかし、人間なので、ミスを0にすることは、出来ないかも知れません。

だからこそ、色々な失敗例を知ることで、自らが、余計なミスをしないことに繋がると思います。

とは言え、そもそも、個別株や、テーマ型ETFの、投資をしなければ、ミスを減らせるのですが、そこは、目をつぶってくださいね(汗)。

 

私が失敗から学んだ事

①よく分からない情報を信用しない

②自分なりの投資のルールを決める

③天狗にならない

最後に

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

・私は、愚か者なので、他人の失敗を見聞きしても「自分に限って...」という気持ちから、なかなか、学んでいないのですが、この私の失敗談が、少しでも、読まれた方の、お役に立てれば嬉しいです。

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、はてなブログやTwitterで、コメントお願い致します。

 

マネックス証券

SBI証券 iDeCo

 

【過去の参考記事】

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

 

『タクドラたみの新潟お出かけ散歩』も頑張ってます。

こちらは、お金と違う意味で、人生を豊かにしています! 

新潟お出かけ散歩 新着記事 - 『タクドラたみ』

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村

 

今年も『ベランダ菜園日記』始めました。

資産形成と植物の栽培は、なんだか似ています♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村