『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

何故、今、老後資金作りは、株式投資なの?

f:id:tihouno-takudora:20220208145643j:plain

こんにちは!タクドラたみです♪

収入が伸び悩む中、老後資金に不安を感じてないでしょうか?

私は、感じてます。

この記事は、そんな私と、投資などについて、ともに学び、老後資金2,000万円作りに挑戦しましょう!という思いで書いている「投資のお勉強」です。

【この記事で分かる事】

・老後資金作りは、なぜ株式投資なのか?

・投資先は、どこの国(地域)がいいのか?

【目次】

ゆうちょ銀行(郵便局)金利推移

下のグラフは、約100年の郵便局(ゆうちょ銀行)の貯金の金利グラフです。

f:id:tihouno-takudora:20220207223632j:plain

100年以上にわたる郵便貯金の金利推移をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース  より

1990年代前半から、急激に下がり、現在は、金利0.001%のまま、動かなくなっています。

同時に、以前は、おおむね金利3.5%くらいで推移してたのが分かります。

仮に、金利3.5%で、毎月30,000円ずつ、30年、貯金を続ければ、複利の力も働くので、約1,900万円になります

当時と今は、直接比較しにくいのですが、貯金は元本保証です。

貯金の金利が3.5%であれば、老後資金2,000万円は、ほぼ無リスク(リスクフリー)でを作ることが可能です。

老後資金2,000万円作りだけのためなら、リスクのある株式投資は、ほぼ不要ということになりますね。

しかし、今は、金利0.001%です。

10,000円預けてても、1年で10円の金利です。

金利0.001%で、30年、頑張り、毎月30,000円の貯金をしても、元本1,080万円は、ほぼ増えず、老後の資金作りとしては厳しいです。

金利3.5%の時の約1,900万円とは、大きな差です。

株式で少なく見積もり、利回り4.5%で、30年間、毎月30,000円ずつ積み立てたとすれば、2,200万円を越えてきます。

f:id:tihouno-takudora:20220210143231p:plain

株式は、暴落などのリスクがありますが、米国の優良500社(S&P500)の株式に、まとめて投資した時の平均リターンは表の通りになります。

 利回り4.5%~5.5%くらいは、現実的な数字だと思います。

老後資金を作るための積み立ては、預貯金から、株式投資に、シフトしつつあるのは、必然的な流れなのでしょう。

f:id:tihouno-takudora:20220208151022p:plain

日米の長期株価比較

では、投資先は、とこがいいのでしょうか?

グラフは、米国を代表する指数(S&P500)と、日本を代表する指数(東証株価指数TOPIX)の、約30年の比較です。

米国の株価は、約30年で9倍になったのに対し、日本の株価は、約10%下がっています。

みなさんは、日米どちらの方に、より期待が持てそうでしょうか?

f:id:tihouno-takudora:20220207230235j:plain

日本株vs米国株、長期的な投資魅力があるのはどっち? – MONEY PLUS  より

米・中・日 GDP 比較

GDPとは国民総生産です。

世界でトップが米国で、2位が中国、3位が日本です。

今後、日本は、米国、中国に、さらに差をつけられそうですね(T_T)。

f:id:tihouno-takudora:20220207223345j:plain

名目GDP(USドル)の推移(1980~2021年)(日本, アメリカ, 中国) - 世界経済のネタ帳  より

世界の時価総額ランキングの変遷

時価総額とは、会社の価値をお金に換算したものです。

平成元年の表には、日本企業が名を連ねていました。

しかし、それから約30年後に、米国企業が躍進しているのが分かります。

会社の価値が上がれば、株価は、さらに上昇しやすいです。

f:id:tihouno-takudora:20220208152224p:plain

平成最後の時価総額ランキング。日本と世界その差を生んだ30年とは? | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム より

f:id:tihouno-takudora:20220208145721j:plain

まとめ

・老後資金作りの積み立ては、金利の低下により、預貯金より、株式投資の方が、期待できる。

・株式の投資先は、米国をメインにしていくことで、より高いリターンが期待できる。

最後に

・今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

・この記事が、少しでも、読まれた方の参考になれば嬉しいです。

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、はてなブログやTwitterで、コメントお願い致します。

【過去の参考記事】

●1月末の、積立NISA、iDeCoの実績はこちらです。

よければポチッとお願いします!

励みになります!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

『タクドラたみの新潟お出かけ散歩』 - 『タクドラたみ』も頑張ってます!こちらは、お金と違う意味で、人生を豊かにするヒントにしています(^^♪