『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『債券価格上昇の兆し!』これから来る不況に、債券で備えるのも、対策のひとつ!

SBI証券

マネックス証券_米国株訴求

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回は、今後、間違いなく訪れるであろう「不況」に向けての投資対策です!

 

それは「債券ETF」です。

 

この記事の結論

 

【不況時に、債券投資が有効な理由】

 

★ 不況時は、株価が下がるため、投資マネーが株式から債券に移動しやすい。

 

【理由】 株式は株価の値下がりによる、期待利回りが下がるため、リスクの高い株式より、安全性の高い、債券の価値が上がる。

 

【鉄板の債券投資は、ETFの「AGG」「BND」

 

今回は「AGG」で、解説していきたいと思います。

 

今後来る不況の後、好況局面に転じた時、債券を売り、株式を買うのも作戦でしょう。

 

 

株式と債券の根本的な捉え方

 

「株式はハイリスク・ハイリターンで、債券はローリスク・ローリターン」

 

株式と債券を比較すると、株式の方が、価格の上昇が大きい反面、値下がり額も大きい。

 

「株式と債券価格は、相関関係」

 

不況になると、株式が売られやすくなる一方、債券は買われやすくなります。

 

 

【景気がいい時】

 

・モノやサービスが、どんどん売れることにより、企業の利益が大きくなるので、株価は上昇しやすい。

 

この時、株式に期待できる利回りが10%とします。

 

それに対し、債券の期待利回りが3%とします。

 

この場合、株式と債券に期待できる利回りの差が7%もあります。

 

この場合、株式は買われ、債券は買われにくくなります。

 

それは、リスクを取っても、債券より株式の方が、期待リターンが大きくなるからです。

 

 

【景気が悪い時】

 

・モノやサービスが売れず、企業業績が悪化するので、株価は下落しやすい。

 

この時、株式に期待できる利回りが4%とします。

 

それに対し、債券の期待利回りが3%とします。

 

この場合、株式と債券に期待できる利回りの差が、1%しかありません。

 

この場合、株式は売られ、債券は買われやすくなります。

 

それは、わずか1%の期待リターンの差のために、損失の可能性のある株式を買うくらいなら、債券でより確実に3%のリターンを得る方が、魅力的になるなるからです。

 

 

「VOO」と「AGG」のチャート比較

 

「VOO」は、米国の優良企業500社「S&P500」に分散投資するETF。

 

「AGG」は、約9,600本の優良債券に分散投資している、格付けの最も高い「AAA」のETF

 

 

年初来「VOO」チャート

年初来の「VOO」チャート
Google検索 より

「VOO」は、年初来、約17%の下落です。

 

年初来「AGG」チャート

年初来の「AGG」チャート
Google検索 より

「AGG」は、年初来、約9%下落です。

「VOO」と比べると、下落は少ないですが、年初来のチャートでは、パッとしませんね(^^;)。

 

 

【「AGG」の2003年のファンド設定来、約20年の推移】

ファンド設定来の「AGG」チャート
Google検索 より

直近の値下がりの影響で、約1%の上昇と、ほとんど変わってません。

 

しかし、現状、2.16%の分配金の存在は、無視できません。

 

【分配金込みのトータル・リターン(設定来)】

blackrock より

直近、下落していますが、ファンドの設定来、約20年で約70~80%のリターンです。

 

私は、この直近の下落を、投資のタイミングと考えてます。

 

 

債券は、金利が下がると、価格は上がります。

 

本格的な、不況が来ると、金利は下がるので、債券価格は上昇するでしょう。

 

また、不況であっても、分配金も手に入れることができます。

 

 

債券価格上昇の兆し

一般に長期債と呼ばれる「米10年国債」金利の、直近1年のチャートを添付しました。

米長期債チャート
楽天証券 より

直近、金利が上がりにくくなってきています。

これは、今後、米国の経済成長が鈍化するだろうと、市場参加者が見ているからです。

それにより「AGG」の直近1ヶ月の株価に反映され、上昇の兆しが見えます。

直近1ヶ月の「AGG」チャート
Google検索 より

 

まとめ

今後、リセッション(不況)が来ると言われています。

 

株式投資では、生活必需品、ヘルスケア、公益などの、ディフェンシブセクターに、資金を振り向けることでの対策も必要でしょう。

 

② 安全資産と言われる「金」に、資金を回すのもいいと思います。

「銀」も、いいでしょう。

(今のところ、金は買い時ではないと思いますが、銀は買い時のような気もします。)

 

③ そして、今回紹介した「AGG」のような、債券ETFもいいと思います。

「AGG」と並び、鉄板の債券ETFが「BND」です。

こちらも「AGG」同様、総合債券ETFです。

 

④ ただ、債券ETFには、懸念点があります。

それは、為替リスクです。

米国が、不況になると、FRB(米国の中央銀行)は、経済を活性化させるために、金利を下げてくるでしょう。

その時、今まで、金利の高かった米国から、投資資金が逃げていき、ドル安に向かう可能性が高いです。

 

「AGG」も「BND」も米国のETFなので、ドル安の影響で、債券価格が上昇しても、日本円では、利益がなくなるかもしれません。

 

こらから米国の債券を買う際は、新規で円をドルに両替し「AGG」などのETFを買うのではなく、既に持っているドル資産で、債券を買うのが懸命です。

 

これと同じ理屈で、日本の投資信託で、米国などの先進国債券を買うのも、いまいちでしょう。

 

つまり、これから円をドルに換えて、米国の債券などを買う時期ではないということです。

 

具体的銘柄で言うと「eMAXIS Slim 先進国債券」など、日本円で買う米国資産です。

 

債券は、値動きの上下が少ないので、為替の変動が大きければ、円高で債券の利益が全て飛んでしまうかも知れません。

 

このファンドは、とても優良ですが、現状、毎月積み立てしているのでなければ、買い時ではないと思います。

 

 

最後に

・最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

 

・債券投資の考え方についてに、重点をおいたので、債券ETFの内容に、深掘りしませんでしたが、今回の内容はいかかだったでしょうか?

 

・老後など、豊かな未来のために、これからも、共に学んでいきましょう!

 

・そして、この記事が、読まれた方の、投資などの参考になれば嬉しいです。

 

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、コメントお願い致します。

マネックス証券

 

●「Twitterもしています」

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

twitter.com

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村


米国株ランキング