『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

年収300万の私が、年間100万円の資産を増やしてる「仕組み作りの考え方」

f:id:tihouno-takudora:20210321151451j:plain

こんにちは!タクドラたみです♪

さっそくですが、今回のテーマは

「笑って楽しく生きるための、持続可能な仕組みを作ろう!」です!

 【目次】

1.人生観と、健康・お金・時間のバランス

私も人間です。例外なくいずれ死にます。

人生は、およそ100年足らずで、時間は限られています。

そして、自分に問いかけます。「難しい顔で、悲しんでたり、怒ってばかりではありませんか?」

私はこう答えます。「そうかも知れません。でも一度きりの人生、笑って楽しく生きたいです!

これが、私の人生観です!

 

では、その人生観を達成するためには、どうすればいいのでしょうか?

私は、健康・お金・時間を、バランスよくコントロールする事と考えました。

健康のためには、ちゃんと食事を食べることや、定期的に歯医者さんに通うこと、そして睡眠などあります。そのためには、お金も時間も必要です。

 お金を得る(収入)のためには、健康が必要なのはもちろん、労働の時間も必要です。

人生の時間を楽しむには、健康もお金も必要です。

そして、そのコントロールは、自分自身でしかできません。

 

2.持続可能な仕組み作り

「人生を笑って楽しく過ごす」ための手段は「健康・お金・時間をバランスよくコントロールする事」でしたが、それを簡単に継続させるには、仕組み作りがカギになると私は考えました。

自分自身が、その作った仕組みのレールに乗っかってしまえば、時々その仕組みの修正は必要ですが、後は、そう考えることなく結果を出していけるからです。

例えば、歯の定期健診にしても受診するルールが決まってれば簡単ですよね。私の場合は、3~4ヶ月に1回、歯医者さんから電話がかかってきて、日時の予約をし、その時間に行くだけです。もちろん日々の歯磨きは大事ですが、それだけで私の歯の健康は、ある程度維持できます。

それは、お金に関しても同じことが言えそうです。

収入(給料)に関してなら、決められた勤務日に会社に行き続ける事で、ある程度の収入は約束されます(もし、それが約束されない会社なら、ほぼブラック企業なので、健康を害する前に転職された方がいいかも知れません。仮に、収入が下がったとしても、健康という大切な資本を失ってしまえば、元も子もないで私は転職しました)。

日々の買い物(支出)にしても同じです。私の場合、買い物に行く前に調理するものを決めてしまい、買うものをメモし決まったスーパーに行くだけです。それだけで、目移りしがちな買い物の時間を短縮できますし、余計なものを買ってしまう事も減ります。

健康にしても、お金にしても、時間にしても、ほぼ何も考えなくて効果を出せる仕組み(ルール)作りが重要なのです。

住居費や、車の維持費、保険などについても同様ですよね!

 

3.家計簿の考え方

健康、お金、時間のバランスは大切で、持続可能な仕組み作りが重要なことを説明してきました。で、バランスが大切とは言っても、やはりお金の管理は、生きていく上での中心になりますよね。なので、次は家計簿についての考え方を説明します。

家計簿は、仕組みを作ったり、問題点を発見し修正するための重要なツールです

家計簿の目的はそこなので、スマホでも、パソコンでも、手書きノートでも、どれでもよく、形式も自由でいいのです。ちゃんと、問題を発見できるための記録が残せていればOKと私は考えてます。

重要なのは、家計の問題などを改善するアクションを起こすことなので、家計簿をつけることが目的になってしまってたり、とても大変な作業になってしまっていてはダメなのです!私は、そう考えてます。

f:id:tihouno-takudora:20210321151540j:plain

4.まとめ

人生、笑って楽しく生きたい!

・健康・お金・時間のバランスが重要!

・バランスを保つための仕組み作りをしましょう!

・仕組みは、持続可能で結果を残せるシンプルなものに!

家計の問題点か分かり、改善につなげられる家計簿にしょう!

 

【最後に】

・今回も、最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

・収入が少なからという理由で「笑って楽しく生きる」ことを諦めてませんか?それは、もったいなさすぎです。「仕組み」を作ることで貯蓄を少しずつでも増やすことは可能で、それが金銭的な不安を少なくし「笑って楽しく生きる」事を容易にしてくれるでしょう。カギになるのは「黒字になる仕組みの家計簿」です。

・家計簿については、今後、突っ込んだ内容を書いていきたいと考えてます。

・このブログを通し、どう行動していけばいいのかを、みなさんと一緒に学び、明るい未来に向けて前進していければ…と思ってます。

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、はてなブログやTwitterで、コメントお願い致します。