『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2020年12月の株式運用実績

 

【目次】

1.積立NISA口座

2.iDeCo口座

3.外国株口座

4.国内株口座

5.OneTupBUY口座

6.口座全体のトータル

7.まとめ

8.ひとこと

 ※1~5の順は、私の口座の優先順位

 

1.積立NISA口座(大和証券)

 積立期間 3年4ヶ月

 今月積立金額 33,333円

 累計積立金額 485,664円

 評価金額 582,061円

 今月の運用益 +15,409円

 今月の損益率 +3.17%

 累計運用益 +96,397円

 累計損益率 +19.85%

 

 運用しているのは、日経225と、S&500のインデックスファンドが、半分ずつくらい。

 今後、低迷中の新興国のインデックスファンドの比率を、将来に向けて少しずつ上げていく方針です。

 

 

2.iDeCo口座(大和証券)

 積立期間 10ヶ月

 今月積立金額 23,000円

 累計積立金額 230,000円

 評価金額 251,424円

 今月の運用益 8,806円

 今月の損益率 3.83%

 累計運用益 21,424円

 累計損益率 9.31%

  

 運用しているのは、国内株式25%くらいと、海外株式が75%くらい。

 長期的に、世界人口は増え、日本の人口は減る観点から、海外株式の比率をやや上げていく方針です。

 

 

3.外国株口座(マネックス証券)

 運用期間 10ヶ月

 投資額累計 3,140,000円

 評価金額 3,452,967円 

 今月の運用益 76,068円

 今月の損益率 2.42%

 累計運用益 312,967円 

 累計損益率 9.97%

 

 【今月の売買】

・売却

アップル(AAPL)・・・1株(約13,000円)

・買入

VWO(中国株中心の新興国インデックスファンド)・・・2口(約10,000円)

QQQ(GAFAM+テスラ等、ハイテク企業が多い)・・・1口(約32,000円)

 

 運用しているのは、米国高配当のバリュー株中心ですが、チャレンジもしたいので、リスクを抑えながら、やや攻撃的に運用しています。

 AAPLの売却は、小さな失敗。この経験は今後に生かします。

 

 

4.国内株口座(マネックス証券)

 積立期間 7ヶ月

 投資額累計 300,000円

 評価金額 222,907円

 今月の運用益 ▲3,443円

 今月の損益率 ▲1.15%

 累計運用益 ▲77,093円 

 累計損益率 ▲25.70%

 

・お小遣いの範囲で、投資の勉強と楽しむ為の口座です。

・米国個別株の配当金の入金は、この口座に入ります。

・当月絡んだ個別銘柄は、ストリーム(3071)、日本エスコン(8892)、テクノス(3666)、ディア・ライフ(3245)、MrMaxHD(8203)の、価格の安い株です。

・当月は、投資信託の、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360のマークが、アメリカンで面白い♪)、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim新興国株式インデックス、eMAXIS Slim米国株式(S&500)を、各3,000円ずつ買いました。

・当月4ヶ月ぶりに、マイナスになりました^^;

 

5.OneTupBUY口座

 積立期間 1ヶ月

 今月投資額 20,000円

 評価金額 20,420円

 運用益 420円

 運用率 2.10%

 

・入金力がないのに、どうしても、テスラ株が欲しく、口座を開設し15,000円購入。

・ノリでペイパルも、4,000円購入。

 

 

6.口座全体のトータル

 投資額累計 4,175,664円

 評価金額 4,529,779円

 今月の運用益 97,260円

 累計運用益 353,695円

 今月の損益率 2.15%

 累計損益率 8.47%

 

・本格的な株式投資は、1年生なので、上出来だと思ってます(欲を出しすぎないよう、そう思う事にしています)。

 

7.まとめ

・米国市場、日本市場共に、大統領選挙後落ち着いたように感じました。

・個人的には、まだ米国のハイテクグロース株の成長は、しばらく続くと思いますが、そろそろ、リスク少な目で新興国市場に投資し始める時期とも判断しました。

 

8.ひとこと

・「有料版はてなブログ」始めての投稿です。完全なスキル不足で、不細工ですが、今後、スキルを磨いていきます!

・無料版時に、作成したものが、残っていますが、とりあえず、気にしないことにしました。

・このブログが、少しでも、読まれた方の投資の参考になれば、嬉しいです。

 

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学