『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

私が『USA360』を買う理由『米国債に期待!』

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド | 投資信託・ETFのご案内 | 投資信託・ETFなら楽天投信投資顧問 より転用

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回は、私が今期待しているUSA360を、なぜ買っているのかについて解説します。

 

「債券なんかに興味ないよ!」

「アクティブ ファンドに投資するのは愚の骨頂!」

「レバレッジなんてもっての外!」

 

と、お考えの方は多いと思います。

しかし、今回は、株式(債券)投資についての考え方を中心とした内容なので、ぜひ最後までご覧ください。

 

「USA360」とは

ファンド名:

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド (愛称「USA360」)

 

ファンドを簡単に説明すると、

米国株(VTI)に90%米国債に10%投資比率ですが、

10%の米国債部分に27倍のレバレッジを利かせ、

90%+270%=360%(3.6倍)にしたファンドです。

https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/riusa360/pdf/riusa360_P.pdf より転用

 

個人的には、米国債の価格上昇局面(利下げ局面)に力を発揮すると考えています。

 

裏を返せば、米国債の価格下落局面(利上げ局面)では魅力が少なく、バイ&ホールド(長期保有)には、私は向いていないと考えています。

(考え方は人それぞれですが…)

 

詳しくは、下のリンクを参照ください。

www.rakuten-toushin.co.jp

 

「USA360」を買う5つの理由

① 市場平均以上のリターンを狙っているから

② 債券価格上昇の期待が持てるから

③ 債券にレバレッジが効いているから

④ アクティブファンドのわりに手数料が安い 

⑤ 投資元本の90%は「VTI」に投資されているから

① 市場平均以上のリターンを狙っているから

配当金を目的としない、アクティブ投資の目的は、市場平均(S&P500)より高いリターンを狙っているから。

 

② 債券価格上昇の期待が持てるから

今後、想定される利下げ局面では、セオリーでは債券価格は上昇します。

 

③ 債券にレバレッジが効いているから

米国債部分のレバレッジに期待する理由は2つ。

 

1.債券価格は株式に比べ、極端に値動きが少ないので、多少の債券価格上昇くらいでは、あまりリターンが期待できないので、レバレッジ効果に期待している。

 

2.債券価格が上昇しても、それ以上に円高に振れると、債券価格上昇の恩恵を受けることができないので、レバレッジ効果に期待している

 

④ アクティブファンドのわりに手数料が安い 

● 買い付け手数料・・・なし

信託報酬・・・年0.4945%程度

● 信託財産留保額(解約手数料)・・・なし

 

⑤ 投資元本の90%は「VTI」に投資されているから

「USA360」は、米国債部分のレバレッジに目が行きやすいです。

しかし、このファンドの投資元本の90%は、米国株にまるっと投資する「VTI(全米株式」)です。

「VTI」は、S&P500のインデックスファンドと、ほぼ同類です。

つまり、10,000円投資する場合、9,000円分は全米株式に、1,000円分は、レバレッジの効いた米国債に27,000円分として運用するイメージです。

こういう、投資アプローチも、私はアイデアの一つと思います。

 

「S&P500」「USA360」「先進国債券」チャート比較

 

私は「UAS360」に、市場平均の目安である「S&P500インデックス」よりも、高いリターンを追及しています。

 

「S&P500インデックス」は、その代表的なファンドである『eMAXIS Slim S&P500』を比較対象にしました。

 

下のチャート比較では、参考までに、純粋な債券ファンドである『eMAXIS Slim 先進国債券』も比較対象として チャートに入れました。

 

ちなみに『eMAXIS Slim 先進国債券』も、私自身買っています。

 

【過去3年 比較チャート】

青・・・『eMAXIS Slim S&P500』← 市場平均

ピンク・・・『USA360』

緑・・・『eMAXIS Slim 先進国債券』

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【03311187】:チャート:投資信託 - Yahoo!ファイナンス を元に筆者編集(2023.5.9)

緑の債券ファンドでは分かりにくいですが、

ピンクのUSA360は、米国で行われているいる、昨年の利上げ開始以降、ズルズル基準価格を、下げてきました。

しかし、昨年の後半以降、利上げの打ち止めが意識されるようになってから「USA360」は、下げ止まりをしてるように見えます。

 

【直近1年 比較チャート】

青・・・『eMAXIS Slim S&P500』← 市場平均

ピンク・・・『USA360』

緑・・・『eMAXIS Slim 先進国債券』

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【03311187】:チャート:投資信託 - Yahoo!ファイナンス を元に筆者編集(2023.5.9)

期間を、1年にして見ると、昨年10月頃の株安時は、USA360が最も下落しました。

 

株安と、レバレッジの効いた債券が、同時に値を下げたからです。

 

とは言え、私は、この頃、USA360のチャンスが近づいてきたと感じ、昨年11月頃から購入を開始しました。

 

【直近3ヶ月 比較チャート】

青・・・『eMAXIS Slim S&P500』← 市場平均

ピンク・・・『USA360』

緑・・・『eMAXIS Slim 先進国債券』

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【03311187】:チャート:投資信託 - Yahoo!ファイナンス を元に筆者編集(2023.5.9)

直近、3ヶ月の比較では三つどもえです。

 

私は、当初、利上げの終了を3月頃と見込んでましたが、いまだに利上げは終了していません。

 

それゆえ、債券価格はなかなか上昇せず、ぐずぐずしています。

 

しかし、利上げが終了し、利下げに向かうと、債券価格は上昇すると考えられます。

 

今は、債券を買う最後のチャンスと、私は認識しているので、少額ですが、少しずつ買い増しをしています。

 

「USA360」の2つのデメリット

① 為替リスク

② ファンドに株式が入っている

 

① 為替リスク

 

そもそも債券は、値動きの幅が小さいです。

 

そして、今後、利下げが始まれば、円高、ドル安に進むことが想定されます。

 

債券価格が、上昇しても、それ以上に円高に向かえば、ファンドの基準価格が下がってしまうというリスクがあります。

(それゆえ、私は、米国債にレバレッジが効いた「USA360」に期待しています。)

 

② ファンドに株式が入っている

https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/riusa360/pdf/riusa360_P.pdf より転用

基本、株式(VTI)が25%組み入れられているので、債券価格上昇しても、株価が下落すれば、株式がファンドの足かせになります。

最後に

 

・最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・投資についての考え方や、アプローチ方法は、人それぞれ千差万別です。

 

・とは言え、この記事の内容が、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

・この記事の「UAS360」について情報は、ファンドの一部に過ぎません。その点、ご了承ください。

 

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)など、はてなブログやTwitterで、コメントお願いします。

 

 

【Twitterもしています】

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

 

【タクドラたみのおすすめ証券口座】

 

2024年から「新NISA」がスタートします。

現状、資産形成を、ドルコスト平均法で、積み立て投資するには、トータルで『SBI証券』が最適でしょう。

私自身「新NISA」は『SBI証券』で行う予定です。

口座開設がまだの方は、下のリンクから、ぜひ口座開設してください!

 

SBI証券

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ