『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

11月度「PayPay証券口座」運用実績(10/19~11/20)『ポートフォリオを作りました』

f:id:tihouno-takudora:20220218010817j:plain

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200731_184550.html より

 

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今月は、この口座での運用がイマイチ過ぎるので、投資方針を変更し、この口座でも、ポートフォリオをつくりました。

 

私は、PayPay証券口座を約1年半前から使っていてます。

 

主に、コアサテライト戦略のサテライト部分の投資口座として、総運用資金の1%以下でアクティブに活用しています。

 

当初は、日本株も投資していましたが、現在は、米国株のみの運用です。

 

取引状況

 

①10月中頃、あまりにも、S&P500の下げが止まらなかったので

10/11から「Direxion S&P500ベア3倍」ETFを買い始めました!

これは、S&P500が下がれば、3倍儲かるファンドです。

 

②その後、S&P500が上昇し始めたので

「Direxion S&P500ベア3倍」ETFを段階的に売却し、

「Direxion S&P500ブル3倍」ETFを段階的に購入しました。

これは、S&P500が下がれば、3倍儲かるファンドです。

 

③しかし、S&P500は上昇するももの、ドル安で、なかなか、上手い事いきません。

そこで、より効果的な投資を目指すべく、

「Direxion S&P500ベア3倍」ETFを段階的に売却し、

個別株でポートフォリオを組むことにしました!

要は、私の得意な投資法にしただけです(汗)。

 

と、こんな訳ですが、直近約1ヵ月ほどは、FOMCと為替に翻弄され続けてました。

 

上述した通り、この口座では、投資資金1%以下の40,000円と、超少額で戦っている、趣味の要素が強い感じです。

 

趣味で、アクティブに運用しているとは言え、かなり、私自身のポンコツぶりを発揮した印象です。

 

現在の運用実績

元々の投資元本は、40,000円です。

現時点の資産総額は、40,219円なので、一進一退です。

PayPay証券口座画面 より

とは言え、直近2ヶ月で、10%くらいのマイナスです。

円高なので、ある程度、仕方ないですね。

 

現在の運用状況

バリュー株中心に、9銘柄でポートフォリオを組みました。

ポートフォリオの銘柄の配分が、どうして、こうなったのかと言うと、成り行きで、たまたま、こうなっただけです(^^;)。

バランス良く、分散されているように見えますが…

見ての通り、ほぼ、エネルギーセクター・ヘルスケアセクター・生活必需品セクターへの集中投資です。

その中でも、比較的好調な決算を出した、高配当銘柄が中心です。

イメージ的には、高配当ETF「VYM」の一部銘柄へ、集中投資した感じです。

この口座は、勉強の意味もありますが、楽しみとしての意味もあります。

という訳で「VYM」より、高リターンを出せば、私の勝ちです(笑)。

 

PayPay証券の特徴

最後に『PayPay証券』の特徴を、簡単に紹介します。

 

① 通常、日本株は100株単位で、米国株は1株単位での売買ですが、PayPay証券の場合、1,000円からの少額で株の購入ができるスタイルで、最大の特徴です。

 

② 米国株取引の場合は、通常、日本円を米ドルに両替し売買するのですが、PayPay証券の場合は、両替をせず日本円のまま投資できます

 

③ 米国の株式市場が閉まっている時間も、PayPay証券の企業努力で、24時間取引ができるのも、嬉しいサービスのひとつです。

 

④ 他の証券会社にない、便利なサービスがある分、わずかながら手数料が高めです。

 

とは言え、例えば、マイクロソフトの株なら、通常、今なら約250ドル(日本円で約35,000円)で、やっと1株買えるのですが、PayPay証券では1,000円からの購入が可能です。

このメリットは、個人的にとても大きいと感じています。

 

f:id:tihouno-takudora:20220218011929j:plain

『タクドラたみの、ひとり言』

 

投資と、どう向き合うのかは、人ぞれぞれで、正解はないと思います。

 

そんな中、私の場合、コア投資の長期運用を、ブレずにできている理由は、サテライト投資の一環で、楽しみの投資をしているからかも…です。

 

最後に

 

今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

・これからも、資本主義社会の恩恵を受けられるよう、一緒に勉強していきましょう!

・「資産形成」は、米国株や全世界株のインデックスを、つみたてNISAやiDeCoを活用し、コツコツ積み立てることが、コア戦略と思います。

 

しかし、個別株やテーマ別ETF投資の、サテライト投資で、より投資が学べるとも思っています。

 

・私の場合PayPay証券は、少額での投資が可能なので、投資の実践的な勉強など大いに役立っています。

 

そして、この学んだ力は、きっと暴落局面や、急騰局面で、正しい判断と行動に、とても役立つと思ってます。

 

・ご意見、質問、ご要望、感想、そして批評(酷評歓迎です)など、はてなブロブやTwitterで、コメントお願いします。

 

・投資スタイルは、人によって千差万別。この記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 ⇩PayPay証券の口座開設はこちらから⇩

PayPay証券 米国株 日本株について | PayPay証券

www.paypay-sec.co.jp

 

 

【過去の参考記事】

 

私の米国株、メイン口座(マネックス証券)の実績はこちらです。

2022年10月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』

tihouno-takudora.hatenablog.com

 

 

【Twitterもしています】

 

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

twitter.com

 

 

【個別株投資に欠かせない一冊】

 

バリュー株投資に欠かせないエッセンスが、詰め込まれてます!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村


米国株ランキング

 

【サブブログ「タクドラたみの『新潟お出かけ散歩』」】

 

こちらも、随時、更新しています!

tihouno-takudora.hatenadiary.com