『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2022年7月末 投資実績と「つみたてNISA」&「iDeCo」運用実績

f:id:tihouno-takudora:20211203012744j:plain

こんにちは!タクドラたみです♪

 

今回は、私の株式投資の内、2022年7月末「つみたてNISA」と「iDeCo」を中心に投資実績を公開します!

 

また、積み立て投資の本質に触れつつ、現状の相場についてを、サブテーマとして、書いています。

 

読まれた方にとって参考になる点は、少なくないと思いますので、よろしくお願いします。

 

【この記事の主張】

 

現状の株式市場は、不安定です。

今すべきことは、愚直に、ドルコスト平均法で、優良なインデックスファンドに、積み立て投資を継続することです。

 

(とは言っても、それが、難しいのですが…。)

 

だから、投資の勉強をしましょう!というのが、私の考えです。

 

先月の積み立て

 

つみたてNISA

・投資対象 → 米国株式

・積立額  → 33,333円

・積立銘柄 →「iFreeS&P500インデックスファンド」

・手数料  → 0.2475%

 

iDeCo

・投資対象 → 米国株式

・積立額  → 23,000円

・積立銘柄 →「ダイワつみたて外国株式」

・手数料  → 0.154%

私は、全世界株派ではなく、米国株派です!

しかし、未来のことは分からないので、米国がいいのか、全世界がいいのか、分かりません。

現状『つみたてNISA』は「米国株(S&P500)」の積み立てをし、

『iDeCo』は「全世界株」を積み立てています。

 

つみたてNISA,iDeCo,投資方針

●時間をかけない

●手数料を安くする

●老後まで、満額積み立ての継続

つみたてNISA

 ➡ S&P500インデックス1銘柄のみ積み立て

iDeCo

 ➡全世界株式インデックス1銘柄のみ積み立て

●過去に積み立てた、S&P500以外の「つみたてNISA」の、投資信託は売らない

(つみたてNISAは、スイッチングができないため)

極度のネット音痴の私は、大和証券で運用しています。

困った時のface to faceが可能な窓口がある証券会社の割には安いです。

とは言え、ネットリテラシーの高い、みなさまには、ネット証券会社を、私はオススメします。

 

つみたてNISA + iDeCo 運用実績

 

つみたてNISA + iDeCo

7月末の口座残高 2,175,673円

前月比 +98,980円

7月の運用益 +42,647円
(積み立てた56,333円を差し引いて算出)

7月の損益率 +2.43%
(7月運用益/累計積立額)

この記事のポイント

7月は、S&P500が、+10.92%でした。

 

急激なドル安を考慮すると、私の運用実績(+2.43%)は妥当な数字です。


資産の増えるペースが加速しました!

 

投資開始から27ヵ月
(2021年3月、2年5ヶ月目)で

累計評価額が100万円を超えました。

 

投資開始から43ヵ月

(2022年6月、3年7ヶ月目)で

累計評価額が200万円を超えました。

 

つまり、最初の100万円は、27ヵ月かかり

200万円までの、

次の100万円までは、16ヵ月だったのです。


このことから、株式投資は、資金額がものを言う世界という事を感じます。


このペースだと、来年の夏ごろに、評価金額は、さらに100万円増え、300万円を超えるかもしれません。


しかし、サラリーマンの給与では、そんなに投資額は、増やせないですよね。


私自身も、投資額を、増やす事は、そうそう出来ません。


だからこそ、投資で資産を増やしたいなら、支出をコントロールする「倹約」や、収入を増やす「副業」などが、必要なのです。

 

と同時に、投資の勉強は、絶対に必要です!

 

大切な事なので、もう一回言います!

 

『投資の勉強は、絶対に必要です!!』

 

なぜなら、投資の勉強をしなければ、投資すべき時に、資金を入れなかったり、資金を引き上げるといった、愚かな行動をしていまうからです。

 

私の考えでは「投資の勉強をしない、ほったらかし投資」は、『敗者のボロ負けゲーム』です!

 

つみたてNISA口座

 
【運用期間 3年9ヶ月】

・今月積立額 33,333円
・累計積立額 1,085,658円
・評価金額 1,385,658円
・評価損益額 +296,000円
 (評価損益率 +27.26%)
・7月損益額 +19,527円
・7月損益率 +1.80%
 (今月の損益/累計投資額)
・年初来の損益率 +0.17%
 (年初来の損益/累計投資額)

つみたてNISA運用実績

累計の損益率は、一時期40%近くありましたが、現状27%程です。

長期的には、S&P500の過去のデータから、いずれ10%を割り込み、6~7%位で落ち着いてくると思います。

とは言え、積立金額が増えてくると、金額ベースでのリターンは、大きくなるでしょう。

当面、米国では、金利の引き上げと、QT(量的引き締め)が、進む見込みです。

株式相場には、厳しいですが、ドルコスト平均法での長期投資には、絶好の買い場です。

 

しかし、直近のS&P500の上昇を踏まえるなら、ドル安方向ですが、S&P500や全世界株式への投資を増額する時期は、一段落したようにも思えます。

 

私は、いずれ、この悩ましい局面も、いい方向に向かう事を信じ、基本の積み立てをコツコツ、継続していきます。

つみたてNISAのポートフォリオと今後について

今月も「iFree S&P500」に、33,333円、全額積み立てました。

以前は、単なる「定額積立」で、33,333円を、毎月、自分が投資したい銘柄を買っていましたが、現状は、投資方針に従い「ドルコスト平均法」で、定額で同じ銘柄を積み立てています

長期目線で、米国経済の発展に期待し「つみたてNISA」は、当面S&P500」のみに積み立てる方針です。

運用しているのは、S&P500日経225新興国株、8資産バランスの4銘柄です。

つみたてNISAの運用先は大和証券で、全て「iFree」シリーズです。

手数料は、S&P500が0.2475%、日経225が0.154%、新興国株0.374%、8資産バランス0.242%です。激安の部類ではありません。

 

ワンポイント!

もし、これから、ネット証券で「つみたてNISA」を始めようと考え「S&P500」に投資するなら

現状「SBI証券」か「マネックス証券」で

「SBI V S&P500(手数料0.0938%)」

もしくは「楽天証券」

「e MAXIS Slim S&P500(手数料0.0968%)」

で積み立てるのが、手数料業界最安値でいいと思います。

10万円運用時でも年間約100円なので超おススメです!

とは言え、私が運用する「iFree S&P500」も、10万円運用しても手数料は年間約250円なので、優良なファンドです。

※下の表の「タクドラたみの手数料基準」は、超重要なので、この記事では載せ続けます!

f:id:tihouno-takudora:20220320134722p:plain

コストの高いファンドの中にも、短中期的な投資では、コストが、気にならないくらいの高いリターンが期待できる優良ファンドもあります。

しかし、超長期運用の場合、高い手数料は、大きな足かせになるので、おススメしにくいです。

 

iDeCo口座

 

【運用期間 2年5ヶ月】

・今月積立額 23,000円
・累計積立額 667,000円
・評価金額 794,015円
・評価損益額 +127,015円
 (評価損益率 +19.04%)
・7月損益額 +23,120円
・7月損益率 +3.47%
 (今月の損益/累計投資額)
・年初来の損益率 ▲0.28%
 (年初来の損益/累計投資額)

iDeCo運用実績

現状、iDeCoは「全世界株」中心に運用していますが、以前は、バランスファンド中心に積み立ててました。

将来「米国株」と「全世界株」のリターンは、どちらがよくなるのかは分かりませんが、より広く分散された「全世界株」の方が、リスクは小さいです。

しかし「全世界株」の約60%は米国株なので、米国株の影響は大きいです。

 

今後、長期金利が下がっていけば、債券価格は上昇するでしょう。

ですが、円高局面で、海外の債券への投資時期はイマイチです。

また、今後、世界では不動産バブル崩壊の懸念もあるので、リートへの投資もイマイチと思われます。

債券ファンドや、債券やリートを多く含むバランスファンドは、しばらく、投資妙味があまりないと、私は考えています。

iDeCoのポートフォリオと今後について

今月も「全世界株式」に、23,000円全額積み立てました。

「iDeCo」は、当面全世界株式のみに積み立てる方針です。

この口座は、私の年齢(52歳)と、iDeCoの制度上10年~15年くらい先を予測しながら運用しています。

iDeCoも、つみたてNISA同様「債券」や「リート」などは買い時ではないですが、割安水準になってきた「日本株」への、中短期的な投資妙味は増してきたと感じています。

しかし、超長期的な視点では、日本の人口減少の観点から「日本株」への、投資妙味は少ないと判断し、現状手数料の安い「海外株式」のみ積み立てています。

「海外株式」は、米国を含む先進国や新興国など、全世界に投資するファンドです

 

iDeCoは、つみたてNISAと違い、スイッチングが可能な点が、大きなメリットです。

世界の状況や、私の考えが変われば、投資先を変えればいいだけなので、気楽に投資しています。

 

ワンポイント

もし、これから、ネット証券で「iDeCo」を始めようと考え「全世界株式」に投資するなら、

「SBI証券」は、「SBI V 全世界株式(手数料0.1102%)」

「マネックス証券」は、「e MAXIS Slim 全世界株式(愛称:オルカン)(手数料0.1144%)」

「楽天証券」は、「iTrust 世界株式(手数料0.979%)」

で積み立てるのが、手数料業界最安値でいいと思います。

とは言え、私の積立てている「ダイワつみたてインデックス外国株式(手数料0.154%)も、優良なファンドです。

私の「つみたてNISA」と「iDeCo」口座での運用は、こんな感じでしたが、株式投資全体については、下のリンクを参照ください。

2022年7月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』

 

最後に(タクドラのたみの思い)

・今回も、最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

・このブログは「年収300万円で、老後資金2,000万円を作ろう!」をコンセプトにしています!

・収入が伸び悩んでいても、将来に希望を持ち、学び、努力することで、状況は変えられると思います。

投資スタイルは、人それぞれ。選ぶ証券会社や、投資先も、違っていて当然です

また、同じ人でも、市場の状況や、年齢、年収、資金力、家族構成が変化するので、投資スタイルは変わってくると思います。

・この記事が、みなさまの資産形成の、ヒントになれば嬉しいです。

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、コメントお願い致します。

 

マネックス証券

【参考記事】

投資全体の実績や、米国個別株投資など「つみたてNISA」「iDeCo」以外の投資実績については、こちらをご覧ください。

『投資実績』 - 『タクドラたみ』

 
【タクドラたみが影響を受けている投資の考え方の本】

 

●「Twitterもしています」

(いいねとフォロー、お願いします!)

タクドラたみ@米国株などで老後資金2,000万円に挑戦中 (@DanntiTami) | Twitter

twitter.com

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村


米国株ランキング