『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『保険と年金』

f:id:tihouno-takudora:20210917104934j:plain

このページでは、『お金と家計』の中の記事で『保険と年金』についての記事を集めています。

 

さて、人生の「5大支出」とは?

何でしょうか?

答えは、

1位 家

2位 車

3位 老後生活費

4位 保険

5位 教育

だそうです。

老後の人生で、切っても切らないのが「保険」と「年金」というのは、間違いなさそうです。

 

「老後2,000万円問題」2,000万円って、なんの根拠で2,000万円だったのでしょうか?

年金のみの収入では、毎月約5万5千円不足という試算で、年間66万円不足します。

5.5万円/月 × 12ヶ月/年 = 66万円不足/年 です。

66万円の不足が、老後30年続くので、約2,000万円不足するという計算です。

60万円/年 × 30年 = 1,980万円(約2,000万円不足する)

という事になります。

 

じゃあ、単身世帯だったらその半分の金額で大丈夫か?

といったら、実は、そうではありません。

住居費(固定資産税、マイホームの修繕費や賃貸の家賃)が、半額になるわけでもなく、水光熱費が半額になるわけでもありません。NHKの受信料なんかは2人世帯でも、1人世帯でも同じ金額です。

一般的な、夫婦世帯の年金収入は、夫の厚生年金が約14万5千円、妻の国民保険が約5万5千円です。

つまり、厚生年金の単身世帯は約14万5千円分しかないので、やはり毎月5万5千円くらいは、不足すると考えて、2,000万円くらいは必要なようです。

そういった事を踏まえた上で、老後の生活をイメージし、今から考えて準備していく事は超重要だと思うのです。

これらの対策として、60歳を過ぎても働くこと(収入)や、生活レベルを下げる(支出)もありますが、やはり、老後の安心のためには『保険と年金』の知識はある程度必要かと思います。

このシリーズの記事も、随時更新していきます。タクドラたみと、一緒に勉強していきましょう!

健康保険

国民健康保険

介護保険

労災保険

雇用保険

公的年金の財源

年金制度のしくみ

老齢・障害・遺族年金の概要