『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『初めての債券投資(債券投資をしよう!)』

f:id:tihouno-takudora:20210818115223j:plain

こんにちは!タクドラたみです♪

今回は、初めての債券投資という内容で、やや初心者向けの内容です。

債券投資についての重要性は、以前の記事で書いてきましたが、この記事では、具体的に、債券投資のメリット・デメリットを説明し、人気の投資信託と、ETFの紹介、そして、お得に証券口座を開設する案内をしていきます!

債券については、以下の記事でも紹介していますので、参考にしてください。

『債券投資のメリット・デメリット』

メリット

①銀行預金より高金利

現在の銀行の定期預金の金利は0.01%くらいです。

これは、100万円預けても1年で100円しかもらえない計算です。

それに対して、後程、紹介する代表的な債券ETFの「AGG」の場合、直近の10年の平均利回りが2.59%。

同じく、これも代表的な債券ETFの「BND」の場合、直近の利回りが2.70%です。

債券の場合は、利回りだけでざっくり計算すると、100万円投資し利回り2.5%の場合、1年で25,000円になります!

②株式投資よりもリスクが低い

f:id:tihouno-takudora:20210814111231p:plain

前回の記事で使った株式と債券の価格推移の比較グラフです。

今、好調の米国株ETFの代表的な存在のひとつである「VOO(株式)」と、先ほど触れた「AGG(債券)」の比較です。

債券は株式に対し、値動きが安定しているので、安心して投資できます。

「AGG」は表だけだと、昨年の春先に起きた「コロナショック」が、どこなのかが分からない感じですよね。

デメリット

①信用リスク

債券とは、発行している国や企業の借金です。国が滅び債券が紙くずになる可能性は低いですが、企業の発行している債券(社債)は倒産などで債務不履行(デフォルト)のリスクがあります。

とは言え「リスクフリーレート」の記事で書いたように、株式や暗号通貨と比較した場合リスクは低いです。

しかし、ETFや投資信託では、複数の銘柄を合わせ持ち、危険な企業の債券は取り除いてくれるので安心です。

②価格変動リスク

債券も株式同様、市場で売買されているため、人気の銘柄は価格が上がりますし、不人気の銘柄は価格を下げます。当然、値下がりのリスクがあり、基本的に元本保証ではありません。

ですが、上の「AGG」と「VOO」の比較グラフで見た通り、株式と比べるとリスクは微々たる感じですね。

③為替変動リスク

1ドル110円で買った米国債券の価格が変わらなくても、仮に1ドル100円になった場合、その債券の日本円での価値は、110円から100円に下がってしまうリスクがあります。

逆に、1ドル120円になったとすれば、110円で買った債券の価値は120円になる事もあるのですが、いずれにしてもリスクはあります。

なら、日本国内の債券ならそのリスクがないようにも思えますが、円が110円から120円と円安となる要因は、日本の価値が下がっている事を意味し、日本の企業価値も下がっていることなので、日本国内の債券価格も下がる傾向にあり、国内債券のリスクがないとは言い切れません。

ついでなので、一言付け加えると、これは株式市場にも同じように影響を及ぼし、日本国内の企業の株価も下がる傾向になります。

『初めての債券投資、何を買えばいいの?』

投資信託で買うなら

代表的な債券の投資信託で、私も買っているのは

「eMAXIS slim 先進国債券インデックス」です。

詳しくは、下をポチってください!

f:id:tihouno-takudora:20210818102142j:plain

http://apl.morningstar.co.jpより

このファンドが出来て以来の価格推移ですが、おおかた順調に右上がりですね!

私は、国内債券にも投資していますが、日本経済が低迷中なので、今のところ、あまり積極的に投資していません。

債券も株式同様、投資マネーは経済の強い国に集まる傾向があるので、先進国により多く投資してる方がいいとの判断です。

「eMAXIS slim 先進国債券インデックス」の資産の振り分けは、以下の通りです。

f:id:tihouno-takudora:20210818104434j:plain

https://emaxis.jp

私は、今のところ、新興国の債券は、新興国の特徴として、先進国と比較し政治が不安定で、通貨も不安定なので、考えていません。

ETFで買うなら

 ①『AGG』

「iシェアーズ・コア 米国総合債券市場ETF」

【AGGの特徴】

・運用会社、ブラックロック(世界1位)

・米国の債券市場全体に投資している。

・2~3%の配当利回りが期待できる。

・組み入れ銘柄、約7,600社

・AAAを71.5%組み入れている。

・経費率、0.04%

・チャートは以下の通りです。

f:id:tihouno-takudora:20210818105418j:plain

Google検索より

『BND』

「バンガード・米国トータル債券市場ETF」

【BNDの特徴】

・運用会社、バンガード(世界2位)

・米国の債券市場全体に投資している。

・2~3%の配当利回りが期待できる。

・組み入れ銘柄、約9,100社

・AAAを69.4%組み入れている。

・経費率、0.04%

・チャートは以下の通りです。

f:id:tihouno-takudora:20210818110302j:plain

Google検索より

「AGG」と「BND」この2つ、誤差レベルしか違いがないので、投資するなら、みなさん自身で調べてください!私は、相当悩んで「AGG」を買ってます。

 

代表的な、投資信託とETFを3つ紹介しました。一から始めるとすれば、手っ取り早く、簡単に投資できる投資信託がいいと思いますが、個人的には「AGG」や「BND」のETFの方が投資先の中身が好きです(^^♪

f:id:tihouno-takudora:20210818115212j:plain

『証券口座を開設するなら』

人気のネット証券

 「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」が人気で、私は3つとも口座を持ってますが、お得感があり、安さを追求するなら「SBI証券」「楽天証券」で、機能性、使いやすさなら「マネックス証券」だと思います。人によって受け止め方が違うので、今のところ、どれがいいのか、私には分かりません(^^;)。

お小遣いがもらえる口座開設方法

それそれ、私の使っているポイントサイトを経由して、口座開設するとよりお得に口座開設できますので紹介します!

今なら、

楽天証券の新規口座開設だと、4,000円分、

SBI証券の新規口座開設だと、100円分、

マネックス証券のFXの口座開設で、5,000円分、

さらに、マネックス証券はiDeCo口座開設で、2,000円分のポイントが、もらえますよ(^^)v

【過去の参考記事】 

 よければ、下の「株ブログ」を押してください。励みになります!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

【タクドラたみの新潟お出かけ散歩】

こちらのブログは、お金とは違う意味で、人生を豊かにするヒントが見つかるかも知れません(^.^)♪

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村

【タクドラたみの素人ベランダ菜園日記】

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ

にほんブログ村