『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

『金利が上がると、高PER株が苦戦する理由(最終回)「株式益回りとは?」』

f:id:tihouno-takudora:20210518131317j:plain

こんにちは! タクドラのたみです♪

「金利の引き上げは、高PER株が苦戦する」と言われますが、それは何故なのでしょう?

景気が上がると、過度なインフレにならないよう、中央銀行は金利を引き上げます。しかし、いい感じで景気が上昇し、いい感じのインフレなら、株価は上昇します。

しかし、今、高PER株は苦戦しています。

「なんでや!」ですよね。

その疑問を解決するため、「EPS」や「PER」を学んできました。 今回は、その続きで「株式益回り」の解説をしていきます!

「株式益回り」が理解できれば「金利上がると、高PER株が苦戦する理由」が分かります。

あと一歩です!一緒に頑張っていきましょう!

これまでの内容については、この下の記事で確認をお願いします。

 簡単なおさらいですが「EPS」「1株当たり当期純利益」です。

「PER」は「株価収益率」なのですが、これは

株(企業)の期待値

割高や割安の目安

株(企業)の人気度です。

【目次】

今回は、結論からいきます!『高PER株は株式益回り(えきまわり)が低いから苦戦するのです 』

えっ!急に!!「なんの事!?」ですよね(^^;) 

ですが、頭の片隅に置いて読んでいただけると、理解しやすいと思います。

では、順に解説していきます!

『株式益回りとは』

この言葉は「株式益回り」とも、言われますが、この記事では省略した「益回り」という言葉で説明していきます。

「益回り」は、株を長期国債(債券)などと比較する時に使われます。

「利回り」も「益回り」も年間で、投資家に何%のリターンがあるのか? いう数字で、「益回り」というは、株式投資に「利回り」の概念を取り入れたものです。 

さて、みなさんに質問です!

「利回り5%の債券と、益回り3%の株、どっちを買いますか? 」

この場合、私なら、利回り5%の債券の方が、益回り3%の株より、リターンが大きくなるので、債券を買い、株は買いません。 

『益回りの式』

益回りの計算式は

「益回り」=(「EPS(当期純利益)」÷「株価」)× 100

です。

『会社Aのケース』

例えば「EPS」10円「株価」100円の会社Aの場合

「益回り」=(10円 ÷ 100円)× 100 = 10% です。

会社Aの「PER」は

「PER」=「株価」÷「EPS(当期純利益)」なので

「PER」 100円 ÷ 10円 = 10倍で、低PER株です。

『会社Bのケース』

一方「EPS」10円「株価」1,000円の会社Bの場合

「益回り」=(10円 ÷ 1,000円)× 100 = 1% です。

会社Bの「PER」は

「PER」=「株価」÷「EPS」なので

「PER」 1,000円 ÷ 10円 = 100倍で、高PER株です。

気が付いた方も、いらっしゃると思いますが「益回り」と「PER」は、逆数の関係で「益回り」×「PER」=100 です(^^;)

『高PER株を苦しめる「金利」とは?』

「金利が上がると、高PER株が苦戦する理由」で、私が言ってた「金利」とは、何かと言うと、スマホで検索したものをスクリーンショットで、下に添付した「米国債10年の利回り」のことです。

f:id:tihouno-takudora:20210520124045j:plain

Google検索より

因みに「短期債」は1年以下の債券、「中期債」は1年超5年以下、「長期債」は5年超10年以下、「超長期債」は10年超の債券です。

下に添付した「米国債10年」のチャートを見てください。Googleで検索し、私の場合トップに出てきた「三井住友銀行」が出してるものです。

f:id:tihouno-takudora:20210520125141j:plain

三井住友銀行より

字が小さくて見にくいですが、スマホで拡大するとなんとかなります(^^;)

ただ、そこまでの必要もないですが… 

チャートで底を打ったのは、コロナショックの、昨年の春から夏にかけてです。そして、その後、上昇しているのが分かります

高PER株が苦戦し始めたのは、この「10年債利回り」が、上昇し始めてからです。

現在「10年債利回り」約1.6%くらいで推移しています。

『金利が上がると、高PER株が苦戦する理由とは?』ポイント!

「利回り」も「益回り」も、1年間で投資した金額に対し還元される金額を%にしたものです。

「PER」100倍の高PER株「益回り」「1%」です。

それに比べ「米10年債」「利回り」「1.6%」です。

どちらの方が、分(ぶ)がいいでしょうか?

将来的に、高PER株の企業が成長し「EPS(1株当たりの純利益)」が上り「PER(株価収益率)」が下がり「益回り」が、上がると見込んだとしても、現状だけ見ると「利回り1.6%の長期債」に比べ「益回り1%の高PER株」は、分が悪いです

それが、理由で「高PER株」は売られ、株価が下落(苦戦)するのです。

『高PER株でなければ、そう苦戦しない理由』

振り返ると、コロナショック直後は「長期債」が0.6%くらいまで下落しました。その時「益回り」1%の「高PER株」は「長期債」に比べ、分が良かったので「高PER」は買われやすかった事も納得できます。

一方、私が保有している中で、銀行株の「バンク・オブ・アメリカ(BAC)の場合、現状「PERが18倍」くらいで「益回りは5.5%」くらいです。

なので「長期金利」が、0.6%から1.6%に上がったとしても、影響は受けにくいです。

「PERが18倍」の「バンク・オブ・アメリカ」が「低PER株」とは言えませんが、「高PER株」が「長期債の利回り1%」で、形成が逆転されるのに対し、「PER」が、高くない株は「益回り」が低くないので、現状の「長期債」の金利に対し、影響を受けにくいです。 

『結論』

『高PER株になればなるほど、株式益回りが低くなり、利回りの上がった長期債に苦戦し、株価が低迷するのです !』

以上で、このシリーズは終了します。ありがとうございました!

f:id:tihouno-takudora:20210518132745j:plain

『最後に』

・今回も、最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

・今回のシリーズは「どうして、金利が上がると高PER株は苦戦するの?」という多くの人が持っている「いまさら人に聞けない疑問?」を解決することが目的でしたが、いかがだったでしょうか。

・このブログを通し、みなさんと一緒に学び、明るい未来に向けて前進していければ、と思ってますので、これからも、よろしくお願いします。

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、はてなブログやTwitterで、コメントお願い致します。

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

サブブログ『タクドラたみの新潟お出かけ散歩』も頑張ってます!こちらは、お金と違う意味で、人生を豊かにするヒントが見つかるかも知れません(^.^)♪ 

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村

「ベランダ菜園」ブログもはじめました(^^♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

大転換の時代 世界的投資家が予言

大転換の時代 世界的投資家が予言