『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2021年3月末の投資実績と投資種別ポートフォリオ公開

f:id:tihouno-takudora:20210404135152j:plain

こんにちは!タクドラのたみです♪

今回は、3月末までの投資実績を公開します!

【目次】

1.投資全体の実績

 運用期間 2年5ヶ月

 投資額累計 4,344,663円

 評価金額 5,050,690円 

 累計運用益 706,027円 

 累計損益率 +16.2%

私は、積立NISA、iDeCo、米国株口座、国内株口座、PayPaY証券口座で運用しています。

全体として、2021年3月末の投資資産額は、約505万円で、前月末約470万円から、約35万円増加しました。

しかし、積立NISAとiDeCoで56,333円入金したので、実質約30万円のプラスです(+7.44%/月)。

この記事では、金額の少ない、国内口座での国内株スイングトレード(数日から数週間の短期で完結させるトレード)と投資信託、テスラとペイパルを運用しているpaypay証券口座は省略しました。

 

2.積立NISA口座

 運用期間 2年5ヶ月

 今月積立額 33,333円

 累計積立額 585,663円

 評価金額 750,683円

 評価損益額 165,020円

 評価損益率 28.17%

f:id:tihouno-takudora:20210404111648p:plain

積立NISA ポートフォリオ(大和証券)

この口座は、積立NISAの制度上20年~35年くらい先を予測しながら運用しています。でも、20年以上先は、よく分からないので、今のところ、長期だと債券などと比べ、一番リターンの期待ができるだけで運用しています。

運用しているのは、日本米国新興国の3つです。大和証券なので、全て「iFree」シリーズです。

「iFree」の手数料は、0.154%以内で「eMAXIS Slim 国内株式」と同じで格安です。

3月は、「S&500」10,000円「新興国株」に23,333円と「新興国株」多めに積み立てました。

今まで10年ほど低迷していた新興国は、伸びしろが大きいのと、新興国の比率を上げることで、よりバランスのとれた分散投資を行いリスク回避したいという理由です。

 

3.iDeCo口座

 運用期間 1年1ヶ月

 今月積立額 23,000円

 累計積立額 299,000円

 評価金額 356,528円

 評価損益額 57,528円

 評価損益率 19.24%

f:id:tihouno-takudora:20210404114803p:plain

iDeCo ポートフォリオ(大和証券)

この口座は、私の年齢と、iDeCoの制度上10年~15年くらい先を予測しながら運用しています。積立NISAに比べ期間が短い分リスクは取りにくいです。なので、株だけではなく「6資産均等」で、債券やリートも絡ませリスクを分散し運用しています。

「海外株式」は、米国を含む先進国や新興国など、全世界に投資するファンドです。

「国内株式」は、東証株価指数(TOPIX)に連動するファンドです。

「6資産均等」は、国内海外の、債券リートの6資産に均等し投資するファンドです。

手数料は「国内株式」で、0.682%以内で、高くはないですが、安くもありません。

iDeCoは、年金として受け取る際、手続き含め少々ややこしそうです。ネットリテラシーの低い私としては、経験上、スマホやパソコンで手続きすると、失敗して大損する可能性が高いので、あえて、窓口のある大和証券で運用しています。

とは言え、ネットに自信のある方でしたら、ネット証券の方がいいかも知れませんね!

当面、リスクを分散したいので「6資産均等」に、23,000円、全額投資します。

 

4.米国株口座

 運用期間 1年1ヶ月

 累計積立額 3,140,000円

 評価金額 3,693,785円

 評価損益額 553,785円

 評価損益率 17.63%

 

f:id:tihouno-takudora:20210404123756p:plain

米国株・ETF(マネックス証券)

↑スマホだと、小さくて見にくいので拡大してくださいね(^^;)。

その他は、NEM、QQQ、ZM、VZ、GLD、XOM、AGG、VWO、ADM、BAC、HDV、SLVです。

 この口座は、やりがいのある口座です。むしろ、米国株をしていなかったら、怠け者の私は、資産運用の勉強を全くしないと思います。

当初マイクロソフト(MFST)でスタートし、次にアップル(AAPL)を投資しました。この2銘柄は、グロース株(成長株)として稼いでくれました。しかし、割合が高すぎてリスクが高かったので、それぞれ半分以上売却しました。

期待しているのは高配当株です配当金を年金のプラスアルファにしたいからです。

なので、時間をかけ、株価が安くなった時、少しずつ買い増していく方針です。

株の値上がり益(キャピタルゲイン)より、配当金による利益(インカムゲイン)を、期待しいます。

因みに、見落としがちなのですが、仮に投資元本100万円を利回り4%で運用すると、年間4万円の配当金をもらえます。複利の効果も期待できるので、25年で税金などを除けば元本を回収できます。そして、その税金分も優良な大ベテラン企業なら、25年分の配当金で十分カバーできると思ってます。

f:id:tihouno-takudora:20210404135205j:plain

5.お気に入り銘柄4選

主力として、育てたい銘柄(配当利回り順、カッコ内はティッカーシンボル、%は配当利回り)

● ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)… 4.31%

● ザ コカ・コーラ カンパニー(KO)… 3.20%

● P&G プロクター・アンド・ギャンブル(PG)… 2.36%

稼ぎ頭として活躍している銘柄

● ザ・ホーム・デポ(HD)… 2.14%

それぞれの銘柄については、興味のある方は調べてくださいね!

 

【最後に】

・今回も、最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

・基本的に負けない事が前提なので、ディフェンシブだと思います。

・投資のスタイルは、人それぞれで、選ぶ証券会社も、選ぶ商品も、選ぶ投資スタイルも違っていて当然です。また、同じ人でも、市場の状況や、年齢、年収、資金力、家族構成が変化するので、投資スタイルは変わってくると思います。それも踏まえ、この記事が読まれた方にとって、ひとつでもヒントがあれば嬉しいです。

・質問、感想、ご意見、ご要望、そして、批評(酷評歓迎です)などあれば、はてなブログやTwitterで、コメントお願い致します。

 ポチッとお願いします!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資