老後問題
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は「備忘録」です。 とは言え、投資の考え方について、重要なエッセンスなので、簡単に、書きとめたいと思います。 投資(投資信託など、株式による長期の資産運用)は、過去のデータから、15年以上運用していれば、必ず…
こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は『介護保険』の基礎について、学んでいきたいと思いますが、やや難しい内容です。サクッと目を通し、最後の方の「まとめ」部分だけ読み、「公的介護保険」は、こういうものだとイメージしておくだけでも十分かと思い…
こんにちは!タクドラのたみです♪ 今回は『国民健康保険』と『後期高齢者医療制度』について、学んでいきたいと思います。 前回の復習 国民健康保険(国保)とは 【概要】 【国民保険(国保)の保険者(運営者)】 【保険料】 【国保の滞納】 後期高齢者医療…
このページでは、『お金と家計』の中の記事で『保険と年金』についての記事を集めています。 健康保険 国民健康保険 介護保険 労災保険 雇用保険 公的年金の財源 年金制度のしくみ 老齢・障害・遺族年金の概要 さて、人生の「5大支出」とは? 何でしょうか?…
阿賀野川から見る五頭連峰 こんにちは!タクドラのたみです♪みなさんは、老後の保険や年金についての不安はないでしょうか? 私は、あります! あれこれ理由はありますが、一番の不安は知識がなく、もしもの時どうしていいのかが分からないからです。 そこで…
も こんにちは!タクドラのたみです♪ まず、今回の結論からです! 前提として、早期リタイヤを全く考えてない、私の例えなのすが、 ①年収500万で、60歳まで10年働けば、5,000万円稼げます。 ②年収300万で、67歳まで17年働けば、5,100万円稼げます。 (75歳ま…