『タクドラたみ』の米国株投資

『米国株投資』で 老後資金 2,000万円作りに 挑戦中!

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年5月 米国株売買実績

この記事の重要ポイント 私は、既に「つみたてNISA」と「iDeCo」は、満額投資しています。 株は、安いと判断した時に買うのが基本。 2024年開始の「新NISA」を待つことなく、買い時と判断すれば「特定口座」で、積極的に買い向かう姿勢で取り組んでいます。 …

2023年5月 新興国 国別EFF 投資実績(4/25~5/28)

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、今後、10年程、米国株をアウトパフォームする期待が大きいと言われている、新興国株投資の運用実績です! 数年前から、インド株に、なんとなく少額投資していましたが、私自身、新興国株投資を真剣に始めたのは、わず…

2023年5月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!)

ポイント 直近1年 最も上昇したのは「情報技術(+16.33%)」 次に「一般消費財(+10.02%)」 最も下落したのは「不動産(▲15.59%)」 次に「公益(▲9.00%)」 「エネルギー(▲5.54%/年)」の勢いが無くなり、 次の狙い目は、セクターローテーション…

5月度「PayPay証券口座」米国株運用実績(4/21~5/20)『高配当株 苦戦中!』

ttps://www.bcnretail.com/market/detail/2020073_184550.html より こんにちは!タクドラたみです♪ 私は、PayPay証券 口座を約2年半前から使っています。 当初は、短期のトレード用(サテライト投資)口座として、使い始めました。 紆余曲折しながら、今に…

『キャタピラー(CAT)』銘柄分析

「連続増配29年」 業界世界一『建設機械の巨人』! 『キャタピラー(CAT)』って猫会社か? 『キャタピラー』は 世界一の重機メーカーで 「ダウ30」「S&P500」 採用銘柄や! 景気敏感業種やから 景気悪化すると しんどいかもやけど 順調な増配が 期待できる…

2023年4月末 米国株運用実績『4月は好調で、月間損益率+10%を超えましたが、一時的かもですね』

こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私のメイン口座、マネックス証券 の、4月末の米国株運用実績です! 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄がほとんどです。 米国株運用実績(マネックス証券) 4月の売買(新興国ETF除く) 4月売却銘柄 4月購入 3銘柄…

私が『USA360』を買う理由『米国債に期待!』

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド | 投資信託・ETFのご案内 | 投資信託・ETFなら楽天投信投資顧問 より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が今期待している『USA360』を、なぜ買っているのかについて解説します。 「債券なんかに興味ない…

2023年4月末「特定口座」投資信託運用実績『「先進国債券」「USA360」買い増し中!』

この記事のポイント ① 米国の失業率の上昇のタイミングで米国株は下落する公算が高いです。 ② これは、本格的な景気後退の合図と考えられています。 ③ 米国の利下げが始まると、債券価格は上昇するでしょう。 こんにちは!タクドラたみです♪ 5月3日のFOMCで…

『ホーム・デポ(HD)』銘柄分析

「連続増配13年」 ホームセンター業界世界一! 『ホーム・デポ』ってなんや? 『ホーム・デポ』ってな、 スーパーホームセンターって感じやな! 業界ナンバーワン企業で、 米国、カナダ、メキシコで 店舗数2300を超える ダウ30、S&P500、銘柄や! 世界の時価…

2023年4月末「つみたてNISA」&「iDeCo」運用実績

記事の要約 ・つみたてNISAは「S&P500」、iDeCoは「外国株式」を中心に運用中。 ・4月も、運用益は上昇(4ヶ月連続)! ・しかし、運用期間は、まだまだ長く、今の実績は通過点。 ・優良なインデックスファンドを、投資のコアにし、愚直に積立てていくのが、…

年間の信託手数料0.01%と0.1%の差ってどのくらいの差になるの?

こんにちは!タクドラたみです♪ 最近、2024年開始の「新NISA」に向け、投資信託のコスト競争が激化しています。 そこで、今回は、投資信託(ETF)を、年利5%で運用した場合の手数料の差による30年のリターンの差を、0.1%と0.01%の差で比較シミュレーショ…

2023年4月末 株式投資運用実績

タクドラたみの今月(5月)の投資方針 ① 日本円で投資する、パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ② 日本円で投資する、アクティブ運用のインデックス投資は、株価上昇と、ドル高傾向のため、買い向かうペースを落とす。…